見出し画像

テキストの書き方①

ハネの周りにはというよりも、どなたもテキストの書き方に頭を悩ませている方が多いようです。

確かに思い起こしてみれば、小学校の頃から作文や感想文など夏休みの宿題でやらされたけど、誰もがみんな大嫌いな分類だったような気がします。
そもそも論ですが、感想文は本を読まないと書けませんよね。その本を読むという行為が嫌いな子が多くて、活字嫌いが多い。本を読むのが好きな子供よりもゲームで遊ぶのが好きな子供の方が多かった気がします。

実はハネも嫌いでした。というよりも、小・中・高と国語の成績は全て1です(;´Д`)
競馬記者の仕事について、いつの間にか書けるようになりました。
書けるようになったとはいえ、人並みに書けるだけであって小説家や作家さんのように素晴らしい文章が書ける訳ではありませんw
ですが、競馬関連の仕事に従事する前までは、テキストを書くという仕事を一切していなかった上に国語力も無かったので、テキストを書くことなんてできませんでした(;´Д`)

上司にはいつも怒られて、赤ペンで直されて、『お前は小学校からやり直してこい』と良く言われたものですw
こんにゃろーと思いつつも仕事だからと思い、悩みながら書いていたような気がしますね...( = =) トオイメ

その時に良く言われたのが、

①『文章は起承転結』
②『読み手の気持ちを考えろ』
③『比喩表現を上手く使え』

の3つでした。

この3つをこの順番で意識して、頭にイメージできれば後の文章は何とでもなるということでしたw

まずは、どんな文章もとにかく起承転結だけは崩しちゃいけないという事。

今日ね、こんなことがあってね。あんなことをしたんだよ。でもね、こんなことになっちゃったから、今度からこうしようと思うんだ。

一応、これ起承転結です。
はちゃめちゃな例文ですが、何となくですが分かりません?w

でもコレが崩れると…

今度からこうしようと思うんだ!でもねこんなことになっちゃったんだよね。あんなこともしたし、今日、こんなことがあったんだよね。

逆にしてみましたが、意味わかります?w
こうなってくるともう訳ワカメですからねw
なので、絶対にこの起承転結っていうのだけは崩しちゃいけないんです。
コレを崩すのを許されている人は、相当文章が書ける人だけです(;´Д`)

今日の内容も起承転結になっているんですが分かりますかね?

起)テキストを書く人って嫌いな人多いですよねー?
承)実はハネも嫌いでダメダメだったんですよー。その時に上手く書ける方法教えてもらってー
転)起承転結を崩しちゃダメなんですよ~
結)今日のテキストも起承転結になっているんだよー

という事ですw

何れにしても起承転結を崩さなければ、どんなに誤字脱字があろうとも、どんなに変なテキストだったとしても、相手に伝わらない文章になることはありません。
テキストを書く時は起承転結だけは忘れないように書きましょうw

【番外編な裏技】
ハネは小・中・高と読書感想文を提出する上で本を読むという事はしたことがありませんw
ハネは今でもそうですが、本を読むのが嫌いなんです。。。w
飽きちゃうんですよね(;´Д`)
でもね、漫画は好きなんですw
作者が同じの本と漫画にしたものはいくらでもあるので、漫画を読んで読書感想文を書いていましたw
歴史関係や小説関係などは、多く漫画になっている物が多くあります。先生が、その読書感想文を読んで本当に本を読んでいるかどうかなど調べる術はありませんw
読書感想文が苦手な子は、漫画を読んで感想文を書いて提出しようw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?