![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146654111/rectangle_large_type_2_3f90d2973297ac46b674ac7b7dd5c0d1.jpeg?width=1200)
夏はオープンエアの露店でご飯!~コーディネーター・エイミー櫻
2024年6月27日、香港の最高気温が34.2度。今年1番の暑さがやってきました。同じく38年ぶりの円安で翌28日には1ドルが161円。ということは、1香港ドルが21円を突破。
そんなとき思うのは、香港には、消費税がない。いつももらう香港のレシートは短い。日本やハワイのレシートの紙は本当に長いですね。台湾の消費税は5%、韓国は10%、シンガポールは7%。究極は、ハワイは4.712 %にリーゾートフィーというのが3,000円くらいホテルでとられたり、レストランではさらにチップが15%、18%、20%。これは、強制?とおもわれるほど、ハワイでクレジットカードでレストランで支払いう際に押すボタンがあり、驚きました。チップを払わないと怒られるなんてワイキキで人生初の驚きでした。しかし、消費税やチップを気にして、さらに円安で海外旅行を控えるなんてもったいないっておもったら、やっぱり香港がよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720447667720-O3Hn5F3J2m.jpg?width=1200)
円安でも気軽に食べ歩きや屋台飯!
香港には、屋台ストリートが多くあり、食べ歩きしたいおみせがずらりと並んでます。
今はテンプルストリートにカラフルなランタンがかざられており、屋台がずらり、香港的デザート店もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720447746811-FTzF5L2JyW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720447757889-rNyNm0PnP8.jpg?width=1200)
途中には、コロナ中に屋台飯屋さんの建屋があたらしくなり、大排檔(dai pai dong)/オープンエアーの屋台は連日大賑わいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720447805164-RuIXpDNKE5.jpg?width=1200)
途中にある天后廟でのお参りも欠かせません。昔は、このあたりまで海だったからここに
天后廟があると聞きました。
ただし、夜は閉まっていて、中に入れないので、ご注意を。
![](https://assets.st-note.com/img/1720447842664-rwiQ5gEhHO.jpg?width=1200)
テンプルストリートにいったら、美都餐室(Mido Café)に立ち寄りたくなりますね。コロナ中は、閉店という情報を耳にしていたので、残念でしたが、なんと再オープンしておりました。
閉店時間は20時?早い!19時半ころ店内には、1組のカップルのみでした。映画やテレビのロケ地としてたくさん使われてきました。このノスタルジックな床のタイルのデザインや、窓枠、座りずらそうなボックスシートが香港好きには、たまらないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720447865207-nKo4apUt4t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720447916441-dHkYYAYEYf.jpg?width=1200)
ーーーーーーーーーー
【香港アイ・キャッチ】コーディネーター エイミー櫻
「eye(目)」で見て「catch(なんでも掴んでくる)」 香港には良いものがある!! 直感で感じ、多々香港詣を繰り返す。
香港の生活習慣、食事、文化に興味津々!
時々、大湾区に出没。情報を吸収中!