![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103897307/rectangle_large_type_2_41517c8335ba15d4f0fd39913cfca823.jpeg?width=1200)
2023 天皇賞春 G1 過去データは阪神開催を除け!
1番人気馬の過去10年
4/26水曜日時点での予想オッズではタイトルホルダーが1番人気。
1番人気の成績
【2022〜2013】3-3-0-4
直近6年連続で連対していますが、阪神開催の2回を除くと
【2020〜2011】3-1-0-6
連対馬
直近2年、阪神開催で連対した馬はいずれもディープボンド。
阪神開催時の連対馬は、フィエールマン2回、シュヴァルグラン、キタサンブラック。
その他の1番人気ではキズナ、ゴールドシップ、ゴールドアクター、オルフェーヴルが馬券外に。
阪神巧者のディープボンド
【東京】0-0-0-1
【中山】0-1-0-3
【中京】0-0-0-1
【京都】2-0-1-2
【阪神】2-3-0-2
【海外】1-0-0-2
阪神の2勝は阪神大賞典 3歳、4歳時
京都の2勝は3歳京都新聞杯、2歳未勝利戦
阪神大賞典1着(-0.9)ユーキャンスマイル
→天皇賞春2着(0.1)ワールドプレミア
→阪神大賞典1着(-0.1)アイアンバローズ
→天皇賞春2着(1.1)タイトルホルダー
→阪神大賞典5着(0.5)ジャスティンパレス
5歳になってからはタイトルホルダーと2回対戦。
宝塚記念でも0.6秒差の4着に敗れている。
今年の阪神大賞典は、ジャスティンパレス、ボルドグフーシュ、ブレークアップ、アフリカンゴールドが1〜4着。
5着ディープボンド以下は、アイアンバローズ。
このデータから、阪神競馬場で行われた近2年の1番人気であるディープボンドのデータは度外視して戦略を立てることをお勧めする。
好走馬の前走
過去10年3着以内が多いローテーションは
阪神大賞典 出走30頭中10頭
日経賞 出走30頭中9頭
阪神大賞典組は1.2.3着馬から
日経賞はレースレベルが高い時に複数。
今年の日経賞は…?
血統
京都といえば、ステイゴールド
広い外回りと言えばトニービン
ディープ産駒が人気を吸う時は特に狙い目。
アスクビクターモア
ここは取捨が分かれる選択肢
逃げ型のディープ産駒を調べると…
あら不思議。
長距離以外って逃げ型で成績残したディープ産駒少ないのね…
今年の展開はいかに。
続きは枠順確定後!
#競馬予想 #阪神 #京都 #東京 #競馬場 #天皇賞 #ディープ #ステイゴールド #キタサンブラック #ゴールドシップ #タイトルホルダー #過去データ #統計 #血統
いいなと思ったら応援しよう!
![ぶち↑アゲ競馬@借金2,000万リーマンの逆襲](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87042953/profile_40f566ea6471fceaefed9963455f80eb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)