![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98098318/rectangle_large_type_2_d402f0a5db4f518d86045fe8caab7b1c.png?width=1200)
Photo by
happea_nyanko
今年の目標を振り返る
2023年の目標を昨年12月から手帳に書いていました。
会いたい人、やりたいこと(継続、新規)、行きたい場所など、
全部で100個書くのが良いそうですが、15個くらい。
そして1月に、日付を入れると行動が具体的になると言われました。
それからは、母の容態悪化、退院と予定が変更になり、手帳の後ろの目標のページは忘れていましたが、昨日久しぶりに手帳を開いたところ…
なんと、二つ達成されていました、そして会いたい人その人ではないのですが、近しい人に会う予定が3月に入っています。
達成された一つは母の退院です。そしてもう一つは医学分野の講演を行うこと。こちらは予定ですが、内容も私がしたいことと一致しています。
今年が始まって1か月半、良いスタートができました。
これを引き寄せの法則として皆さんに進めるわけではありませんが、自分のしたい事を手帳に書いてみると、はっきりしてきます。
言語化することによってイメージもさらに広がります。
ほわっとした目標よりも、明確な目標の方が意識しやすいし行動を起こせます。
目標を書くなんて恥ずかしいわ、そんなものはないのよと言わず、小さなことでもまずやりたいことを書いてみませんか?
もしかすると、忘れたころかなっているかもしれませんよ。