見出し画像

冬仕事はじめました(エッセイ) #シロクマ文芸部

 冬の夜は幸せに温かく過ごしたい。そんな風に思っています。

 私は夜の外出はほとんどしません。たまに夜の約束があると、冬は特にちょっと憂鬱だったりするくらいです。家の中で温かくゆっくり過ごすのが大好きです。

 ところが最近異変が起きていました。在宅で時間にしばりのない仕事をしていますが、それってすごく自由です。一方で、昼間全然スイッチが入らなくて、夜になってから仕事をしたり、ボランティアの対応が夜に流れ込んだりと、ゆっくりとした時間を過ごすことがかなり減っていました。

 これでは何か本末転倒になっている!と自分ではたと気づいたため、日記帳に書きました。

 「夜は仕事しない」
 「夜は楽しくまったり過ごす」

 というわけで、冬しごとを始めました。あら?仕事しないんじゃ?と思いますよね。これは楽しい冬しごとなのです。うふふ。編み物です。以前からずっと編んでみたいと思っていた「まっすぐ編みのドルマンカーディガン」を編むことにしました。

 これは毛糸屋さんのダルマが出しているオンラインのパターンです。毛糸もダルマの毛糸を用意しました。毛糸は別糸でも構いませんが、私はゲージの計算をするのが面倒なので、同じ糸で、ゲージは取りません。(真似しないでくださいね。私は自分の手をゲージに合わせるというめんどくさがり屋の手法です)

 夜はストーブを抱えて、暖かい紅茶とおやつをいただきながら、編み物。プラス映画やドラマを見ながら、という至福の時を過ごし始めた今日この頃です。ときおりトラオさんからの電話という邪魔が入りますが🤭


パターンが単純なので
動画を見ながらでも編むことができます。

 実は私はダルマのパターンが好きで、とうとう毛糸見本も買ってしまいました。

色とか手触りとかわかりやすいのです

今年中には完成しそうもありませんが、ぬくぬくとした冬の夜を過ごせそうです。

🎄

小牧部長、今週もよろしくお願いします。
物語を書くつもり満々でしたが、今週は冬しごとの話を書いておきたかったのでエッセイ風になりました。

🎄

おまけ

 りすちゃんが生まれて初めてボーナスというものをもらったので、何か買ってあげると言ってくれました。こんな時遠慮しないのが私のいいところです。自分でずっと買おうかどうしようか迷っていたアラビアのクロッカスのマグをお願いしました。

 マグカップ、いっぱい持っているけれど、きっとずっと長く持つので、これを使うたびに温かい気持ちになれるだろうなと思っています。

 私からは3倍返しのクリスマスプレゼントを差し上げました🤭温かいクリスマスになりますように。

可愛い

おまけ2

日本からイギリスへの郵便にとっても時間がかかっているらしいと最近知りました。というのも、11月の終わりに出したクリスマスカードがまだ届いていないんですって。クリスマスに間に合わないかも💦もう1ヶ月近く経ちます。エアメールなんだけど、そのエアに問題があるらしいです。

トラオさんはイギリスからカナダに送ろうとしたら、カナダの郵便屋さんがストライキで今は送れないと。カナダの人はクリスマスカードは全然受け取れないということなのですね🥲