イギリス雪さんぽ〜早春の湖水地方Keswickで出会ったものは その1
出発前からイギリスで迎える初めての春をとても楽しみにしていました。雪のイギリス北東部に迎えられ、まだまだ冬なんだなぁと思ったのも束の間、想像以上の美しい早春があるのだと気づきました。
❄️
到着した翌日の金曜日から湖水地方Keswickでのんびりと過ごしてきました。雪のさんぽ道、ご一緒にいかがですか?
今回はいつもより少し贅沢な旅でした。というのも、この小旅行はトラオさんからのお誕生日プレゼントだったんです。
そしてやってきたのは、湖水地方Keswickにかつてあった駅の横にある、当時のステーションホテルです。
❄️
まずは湖までお散歩にいきました。
雪上がりの道には雪だるまさんも、そりすべりしているこどもたちも、駆け回っているわんこたちもいて、生きてるなぁとしみじみ。世界は美しいなあ。
ロシアの民話「森は生きている」というお話が大好きでした。何度も何度も読んで、想像の世界を楽しんだ子ども時代。いつかきっとこのスノードロップという花を見たいと思っていました。夢が叶いました。ナショナルトラストの一つでぐんせいがみられるときいて、行きたいと話したのですが、2月ということで、遅いなと諦めたのです。ここで見られると思っていなくて、とても感動。
はるちゃんず(穂音ちゃん命名)があっちのもこっちにも溢れています。
❄️
さて、今回のホテルは朝夕とお食事付きでした。とっても美味しかったので、ご紹介したいと思います。
まず1日目のお夕食から
❄️
翌日の朝ごはん
一つにまとめようと思ったのですが、なんだか長くなってきてしまったので、次回に続きます♪