![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31742238/rectangle_large_type_2_4bbaf1f9c2c04c2ce2328430e46c13fa.jpg?width=1200)
しのびんのプチ旅日記【5】~杉戸因幡ヶ沼編~
毎日の「二匹目のドジョウ狙い」活動、お疲れ様です。
ディープスポットをこよなく愛するオヤジサラリーマンギタリスト、LesVIEWの"しのびん"です!
今日は埼玉のディープなスポットをご紹介します。
以前、4年前くらいですかね。僕のFBで投稿した場所です。
まずは写真をご覧ください。
何でしょうね。この不気味な佇まい。
別方向からの写真です。
埼玉県東部にあります、杉戸町。高野と言う地区にある「因幡ヶ池」を皆さんにご紹介します。
ここは写真で感じ取っていただけるように、かなりディープです。
公園のほぼ中央に大きな窪みがあります。どうでしょう、直径で5~6メートルくらいありますかね。
その中央に何やら仏教に関連するような建物があるんです。そして周囲を見ると塔婆が立っている。
住宅や畑、水田に囲まれた地域ですが、人気も少なくかなり不気味です。
窪みはどうやらかつては池だったようなんです。その証拠に中央のお堂のようなものは足がついていて高床式になっていますよね。
何じゃこりゃと思いながら色々と調べてみると、ここでは「ドジョウ施餓鬼」といってお施餓鬼にドジョウをお供えする風習が有るそうです。
近くに「永福寺」と言うお寺が有りましてね。このお寺は関東三大施餓鬼で有名らしいですよ。
永福寺の前には西行法師の見返りの松なんかもありましてね。嘗ては旅人が往来した街道沿いだったようです。
いいですね~。そういうの大好きなんですよね。旅人が行ったり来たりしてるのを想像してよだれを垂らしております。
その永福寺の裏手にある因幡ヶ池ですから因縁は深そうですね。
色々な逸話が残っているようですが、その辺はグーグルにお任せしまして、是非機会が有ったらその「ドジョウ施餓鬼」に参加してみたいなと思います。
うおー!! ディープ!! 楽しそう!!
ではこの夏は密にならないようにして行ってみましょうかね!
しのびんでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![サラリーマンオヤジギタリスト『しのびん』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14411455/profile_938903338d8e5c56285b63cecb2049d8.png?width=600&crop=1:1,smart)