チラ裏
会社の飲み会があった。
私は飲み会が好きな方だ。純粋にお酒を飲むのが好き。人と話すのが好き。情報収集目的もある。
会社にいる同年代は、私と同じく飲み会が好きなタイプとそんなのまっぴら御免タイプに分かれる。
コロナ前はかなり頻繁に飲み会が開催されていて、うちの会社は割と古い体質というか昭和っぽいのだと思う。女性も少なく、基本男社会。
「これはイマドキ言ったらダメだよね〜」とか言いながら、結構ダメな事を言われているし、逆に私も言っていると思う。
私も後輩へのパワハラ、セクハラにだけはならないよう気をつけつつ、上の人にはかなり失礼なことを言っているので、自分が言われることに対してそこまで気にしないし、本当に嫌ならそもそも飲み会に関わらない。(参加はもちろん強制ではない。来ない人も沢山いる)
それでも自ら望んで参加して、それなりに楽しいはずなのに、終わってから「すり減ってんなぁ」と思うことがある。身を削ったというか。
大勢の飲み会で、許容範囲をややこえてイジられたりするとそうなる。
見た目のこと仕事のこと、嫌ないじり方をされたら「つまんねぇな」と言ってしまえば終わりになるような飲み会なので深く考えることでもないんだけど。(本当に許せない、パワハラ、セクハラが発生するようならさっさと転職した方が良い。)
自分の許容ラインがかなり緩い可能性もある。
ただこの会社にいて自己肯定感が上がることは無いだろうな、とも思う。
でも、その場に居ないみたいな存在になるとそれはそれでストレスが溜まることが多い。
「〇〇さんって得してるなと思うこともあるし、損してるなと思うこともあります」と、辞めた後輩女性に言われたことがある。
(でも、それはみんなそうじゃない?)
損得は良いけど、〇〇さんは悩みがなさそう、とか他人に言われると途端にダルくなる。何も考えてない人を演じてしまう。
弊社の旧時代的な社風、に通ずるのかもしれないけど、今の環境だとバカなフリをするのがかなり楽だ。
バカなフリをしてるんですよ、的な素振りをすると、いやいやフリだなんて、と笑いたがる人が多い。みんなマウントを取りたい。
当たり前なんだろうけど、年齢が上の人ほど、こうした方が良い、とアドバイスしてくる人がめちゃくちゃ多い。何も知らない(と信じてやまない)若者を自分の色に染めたい人がかなり多い。これはSEという技術的な職業柄なのかもしれないが…。
やる価値あり、もしくは気に入られると得になる相手のアドバイスで簡単に実践できることならやってみせて、××さんの言う通りにやってみたら上手く出来た、と報告すると相手はほぼ確実に喜ぶ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?