ロゴだけはプロに頼むべし♡
ハンドメイドアクセサリーを販売し始めてわりと早いうちにブランド名のロゴをデザイナーさんに作ってもらいました。
売上もまだまだ全然で(月に2万円とか)そういったところにお金をかけることなんてもちろん出来ない状態ではあったのですが、ロゴだけはどうしてもプロに頼みたいと思っていました。
人にお願いするなんてまだまだ!と思っている部分はありましたが、そこは思い切って。(その他のあらゆることはもちろん全て自分でやっていましたよ。DIYです!!)
ロゴをプロに頼む理由
なぜロゴをデザイナーさんに頼んだのか。
それは、ちゃんとしたブランドとして見て欲しかったから。
私はロゴをデザインすることも出来ないし、PCソフトを使って作ることもできません。なので、私が作ると「素人感満載」なロゴになること間違いなし!お客様の立場からして、素人から物を買いたいですか?たくさんの素敵なお店が溢れている中で、素人感満載のショップで果たして買うでしょうか。
自信を持って作っている商品をさらに格上げしてくれるロゴが欲しかったんです。
「ハンドメイド作品」から「商品」にしたかった。
作って良かった!
作ったロゴはショップページやブログに載せたり、商品に同梱するフライヤーに載せたり(これは素人感満載の私手作りフライヤー。最初はwordで作ってました)メッセージカード(お客様ひとりひとりにメッセージを書いてました)に載せたり。と、かなり活用できます!
今ではジュエリー袋や手提げ袋にもロゴを入れています。
こちらは四苦八苦して自作したアメブロのフッターです。(記事下に毎回入れるこういったリンクは調べれば自分で作れますよ〜!)
これだけ活用できて、ブランドイメージも向上する→商品単価を上げるひとつの要因になる となると、すごくコスパが良いような気がしませんか?
ゆくゆくは必要になってくるロゴ。早いうちに作った方が活用できると思います。
どこの誰に頼めばいい?
私の場合知り合いにデザイナーさんがいてその方にお願いしました。ですがそういう方が周りにいるとは限りません。「ネットで探して外注するなんて高すぎて無理!」という方にオススメの方法をシェアしますね。
ココナラ
3,000円〜5,000円というかなりのお手頃価格でロゴを作ってもらうことができます!私はここで似顔絵を作ってもらったことがありますが、とてもクオリティが高くて良かったです。オススメ♡
商品単体だけではなく、ロゴも素敵なものを作ってブランドイメージを上げていきましょう!