隙あらば自分語り
近頃のブログ、ポエミィだなと指摘されました。
まぁ確かに。最近ことに自己の弱さを認識し、それを認めたがらない自分、自己の理想からほど遠い自分とバッチバチにスパーリングしてましたので、そのへんが投影されたんでしょう。
でもなんだかんだ皆ああいう記事好きですよね。秒でいいねをいただけたり、アクセス数が伸びたり。
そんなわけで今日も元気に頭の中身を晒します。ご笑納ください。
カッコいい自分でありたい。いつでも愛情深く、余裕があり、冷静さの中に情熱を秘め、思慮深く、何よりも相手を思いやれ、些細なことでは動じない泰然自若な存在になりたいのです。
でも自分はそんな存在からはほど遠く、何なら20代のほうが淡々と生きられてました。最近はもう、普通にワガママな気持ちも出るし寂しがるし欲しがりで、意地を張って我慢して、己のネガティブな感情を噛み殺して、ダメでヘタレな面を必死に隠そうとして、でも隠しきれなくて漏洩したり変な張り裂け方をしていたりしました。今でもちょっと変だと思います。腹がいてえ。なんでアラサーになって意図しない方向に人格変わるのよ。
ですが思いました。ここまでの状態になるってことは、わたしって愛情のエネルギーが人よりアツくて多いことの裏返しなんだろな、と。まだまだ未熟ゆえ、制御を失うと己の身を焼きます。焼いてました。
人の役に立ってる、と感じる瞬間が好きです。自分の持てる知識や能力を求められたら喜んで惜しみなくバラ撒きます。逆に「役立ててない?」「私って要らない?」と感じてしまうと煉獄に真っ逆さま。
さらに、他人よりは多少敏感な面もセルフバーニングスタイルを助長してます。表情見なくても声色や言葉遣いで何となく察知しますし、頭の中で死ぬ程分析してます。敵意あるなとか、感心や好意ないだろなとか、理解してないなとか。
なので、「我、役立たず?」とか考えがち。相手にそのつもりがなかったとしても(ここが炎上ポイント)。巷でHSPとか言われてるやつに近い?言葉への感受性は強いので、良くも悪くもめちゃくちゃ影響受けます。美術や音楽はからっきしですが。
とまぁ大変めんどくさい人間性が出た文章なんですが、上手くコントロールする術を身に着ければとんでもなく強力な武器になると思います。今すぐには役立たなくとも、持っていて損はしないかな。
溢れんばかりの愛情を、最高のタイミングで発揮できたら誰かをめちゃくちゃ幸せにできると思うし。
まぁ、まだ制御しきれずヤケドしてるんですけど、周りの力を借りつつうまく付き合っていこうという志だけはあります。絶対に恩返しするから。
こんな人間も生きてるんだなぁって、ちょっとでも役に立てたり、安心感を与えられたら、わたしは嬉しいです。
お読みいただき感謝。