ホントは17歳までに知ってほしいお金のこと
◆成人引き下げになって18歳でもできることが増えました
昨日は成人の日ということで全国的に多くの自治体で成人の集いが開催されました。テレビで地元福岡の北九州市の成人式が特集さてい見入ってしまいました。
私の成人式は30年前!30年間を振り返ってしまうと今日の記事から話が脱線するのでこれまでの経歴についてはこちらの記事でお楽しみください笑
話を戻しますが、18歳になったらできるお金のことがなんだかご存知ですか?
これ知らずに18歳になって、特にSNSが発達した現代、詐欺被害に遭う若者が多発しています!
本当に危険なことなので、ぜひ多くの大人の方にも読んで周りの子供達に教えてあげてほしいと願いを込めて書き記しておこうと思いました。
最後までお読みいただけたら幸いです。
◆18歳になったらできるお金のこと
まずは
◉NISA口座が開設できること。
このことについては最後に追記します。
それから、下記の様なことが自分の判断でできるようになります。
親の同意がなくても契約できる
携帯電話の契約
ローンを組む
クレジットカードをつくる
一人暮らしの部屋を借りる など
10年有効のパスポートを取得する
公認会計士や司法書士、医師免許、薬剤師免許などの国家資格を取る
結婚
女性の結婚可能年齢が16歳から18歳に引き上げられ、男女とも18歳に性同一性障害の人が性別の取扱いの変更審判を受けられる
※普通自動車免許の取得は従来と同様、「18歳以上」で取得可能
※下記の政府広報ページよりお借りした文面です。
「うんうん、わかってるよ〜!」と思われた方多いと思います。
でも、じゃぁそこに潜む危険なことがなんなのかご存知ですか?
私の、若い方向きのお金のレッスンでは、このお話について特に私の周りで実際に起きている巧妙な詐欺被害や、お金のトラブルについて図解付きでお話ししています。
この記事では多くのことは書けないので、特に重要な要点のみ抜き出して書き記ししておきますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
◆親の同意なく借金ができてしまうんです!
民法が定めている成年年齢は、「一人で契約をすることができる年齢」という意味と、「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があります。成年に達すると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになるということです。
例えば、携帯電話を契約する、一人暮らしの部屋を借りる、クレジットカードをつくる、高額な商品を購入したときにローンを組むといったとき、未成年の場合は親の同意が必要です。しかし、成年に達すると、親の同意がなくても、こうした契約が自分一人でできるようになります。また、親権に服さなくなるため、自分の住む場所、進学や就職などの進路なども自分の意思で決定できるようになります。
※政府広報ページより引用
つまり、17歳までは「未成年者取消権」によって、保護者の了承(同意)なく交わした契約を取り消すことができていましたが、それが18歳以降はできないということなんです。
私のところにご相談に来られるお客様の息子さんや娘さんも、SNSによる詐欺被害に実際に遭っています。
18歳になる前に、クレジットカードのことや、リボ払いの仕組み、マルチビジネスなどの契約、ローンってどんな種類があるのか?、利息の恐ろしさ・・・
社会経験が未熟な若年者を狙う悪徳業者や詐欺グループから身を守るために、ぜひ!いや、絶対に金融知識は必須です。
ちいさなそらのやさしいお金のおはなしレッスンでは、そのような詐欺や利息から身を守るための知識を、実例を交えてお話ししています。
学校の勉強も大事だけど、生きる力の一つ「マネーリテラシー」にも目を向けて、子供の頃から身を守る術を身につけたいですね。
◆NISA制度について
18歳になったらできることの大きな一つNISA制度が利用できる!
NISAとは、成人を迎えた国民全員に割り当てられた「非課税資産運用口座」のことです。
簡単に言うとこれは政府からの「老後の公的年金で足りない2000万円はこの1800万円のNISA枠で個々に運用して少しでも増やして作ってくださいね〜」っていう強いメッセージなのです。
少子化により日本の人口は2025年には1億人を下回ると言われています。反して65歳の年金受給者は増加しています。
近い将来、一人の高齢者を一人の働く人が支えなければならなくなることは、すでにみなさん想像できると思います。
もちろん働いたお金をコツコツ貯金して貯めたり、保険会社がオススメしている個人年金保険などで運用する選択もあります。でも、ネットができる人なら、ネット証券会社(SBI、楽天、マネックスなどなど)などを利用して手数料ゼロで「つみたてNISA口座」を開設し、自分で運用する方法が良いかなと思います。
※証券口座開設サポートレッスンを開催しています♪
例えば、NISA口座のつみたて枠と成長投資枠を使って毎月3万円を40年間つみたてるとします。
🟦保険の個人年金等で運用した場合(年利平均2%で計算)
🟨銀行に貯金していった場合
🟥証券会社のNISA口座で投資信託で運用した場合(年利平均5%で計算)
(保険も投信も商品によって利率は変わります)
複利で運用した場合のそれぞれの比較グラフです。
その差は2000円以上にも及びます。
もし、18歳ですぐに口座開設をして65歳まで3万円を47年間積み立てた場合と、25歳から40年間積み立てた場合とでは、その差はなんと・・・
詳しくはこちらの「NISAの前に複利のパワーを知ろう!」の記事をご覧ください。びっくりされると思います。
↓複利のパワーを知ろう!
◆NISAはデメリットも!
ただ、リターンが大きいと言うことはリスクも当然大きくなります。
商品によっては、元本割れのリスクや為替の影響を大きく受けるため、ぜひ一度レッスンを受講して、NISAのメリットデメリットを学んでください。
デメリットを正しく理解して、気長に積み立てていくことが資産形成にはとても重要になってきます。
できれば18歳になったら、誰かに教えてもらいながらでいいので、自分のNISA口座を開設し、1日でも早く、無理のない金額(100円から積み立て可能)からスタートしてください。
わからないことがあったら、いつでもお気軽にお問合せくださいね。
ご入会不要な単発レッスンで、NISAやiDeCoについて解説しています。
ペアレッスン割(お友達と二人以上で受講される場合それぞれ10%オフになります)もご利用いただき、お友達同士で受講される生徒様が急増中です♪
◆オンラインレッスン受付中
FPちいさなそら《人生を豊かにするやさしいお金のお話し》
ライフパートナー・ファイナンシャルセラピスト
FP松井ひろこ smilesora3@gmail.com
【FPレッスンの件】と明記して、お気軽にメールくださいね♪
体験レッスンはこちらをお読みください↓