シェア
こんにちは、れおるーくです。 今回の記事は、 Kindle出版を始める方やいまいち伸びないとお悩みのかたの参考になればと書いてみました。 私は、現在71冊 Kindleで出版しています。 先日Twitterで公開しましたが、その中で収益を上げているのは
おはようございます。 れおるーくです。 Kindle出版マガジンを購読いただいている方のみに公開しています。 今日時点はこちら。
こんばんは、れおるーくです。 Kindle出版ですが、今日で29万円越えなので今月も30万円クリアできそうです。 この勢いだとどこまで伸びるか楽しみですが、 さらにチャレンジを続けていこうということで、 海外出版数を増やすことにしました。 億を稼ぐ不思議なメッセージを海外展開してみようと 私の中で一番の人気作品を世界にぶつけてみることに。 英語バージョンがこちら そして、なんと今回はドイツ語バージョンも出版! なんかカッコいい。。。 と思うのは私だけ???
こんばんは れおるーくです。 私がKindle出版でロイヤリティ月1万円を超えたくらいの話です。 とにかく出版しまくりました。 その結果、今は月30万円超え。 ここまでに至る中で、量産できたことが大きな伸び力につながったのは間違いないです。 そして、多い月では月5冊出版し、累計70冊を超えるまでに。 結局、量産すればするほどロイヤリティの伸び力は必然とupします。 本の内容が良ければ、さらに他の本も読まれるという好循環が生まれるからです。 私の伸び力の一つの原動
こんにちは れおるーくです。 今回は、Kindle出版マガジンでしか得られない情報になっています。 特にベストセラー本になった2つの本。 共通している戦略について公開しますね。 ベストセラーを獲得し、売上の要になっているのがこの本です。
こんばんは、れおるーくです。 Kindle出版の文字の大きさについて、私がベストだと考えることをお伝えします。 文字の大きさを意識したことありますかね? どんな基準にすればいいんだろう? この悩みを一発で解決するのが ターゲットを◯◯◯にすることです。 ◯◯◯って何? ズバリ!これです。
こんばんは れおるーくです。 今日は、Kindle出版が伸び続ける私の 戦略の核となっていることを書いておこうと思います。 これは、14,800円で販売している Kindle出版ノウハウコンテンツでしか明かしたことのない内容です。 Kindle出版マガジンの読者の皆様にとって 有益な情報になれば幸いです。 結論から言います。 ブログx SNSx Kindle出版の掛け算戦略 この活用法こそが伸び続ける秘訣です。 その全体図がこちら。