
Essential Things: 「口内ケア」
今回は「口内ケア」をテーマにピックアップ。健康やアンチエイジングにとっても歯はとても重要。毎日の歯磨きの質を上げて、虫歯や歯周病を防ぐだけでなく、ホワイトニングの効果もキープするため、僕の生活に欠かせなくなっているモノたちを紹介。
01
ジェットウォッシャー EW-DJ75
パナソニック(ドルツ)

歯ブラシでは取り切れない汚れまで強烈なジェット水流で洗い流してくれる口腔洗浄器。独自の “超音波水流” で歯間だけでなく、歯周ポケットも洗浄してくれる。歯磨き2周した後に使っても、食べかすがボロボロ落ちてきて感動モノ。ていうか、「これまでコレなしで歯磨き終えてたってヤバすぎでしょ」と愕然とした次第。
実はこれ、実家の父に進められて購入。初めて使ったときは、あまりの水流に口の中は血だらけになってびっくり!。でも、使えば使うほど歯茎は引き締まり、慣れてくると出血もなくなり、やみつきに。これなしには生活できないレベル。
02
Oral-B iO Series iO10
Braun

ブラウンの電動歯ブラシの中でも最上位機種。正直7つもある稼動モードやAIブラッシングガイドなどは全く使ってないのだけど、磨き上がりが良いのと、歯にうまくあたっているかどうかがLEDの色(緑と赤)で分かるのが便利で使い続けている。
現在、買い替えて2台目。「丸形回転」が特徴で、洗浄力が高いと思う。磨き上りはツルツル!1つだけ難点を挙げるとすると、使い込むうちに替えブラシと本体の接合が甘くなるのか、細かな水滴が飛び散ってしまい、鏡などをこまめに掃除しなければならないことかな。
03
Recal (ジェルタイプ歯磨き粉)
CIメディカル

フッ素配合のジェルタイプの歯磨き剤。歯科医院や医療機関向けに販売されているらしいけど普通にネットで購入可能。研磨剤や発泡剤は配合されておらず、歯に優しい処方。ホワイトニングして以降、毎日飲むコーヒーの黄ばみが定着しないよう歯磨き粉をいろいろ試しているけど、これが一番良い気がしている。
1本700円くらいなので、それほど高価なものではないけど、コーヒーやワインの着色はさっと落ちてくれる気がしている。電動歯ブラシ対応のジェルタイプなので助かる。
04
シェールホワイト ホワイトニング 歯磨き粉
ホワイトエッセンス

歯磨き粉をもう1本。「サンゴパウダー」を配合し、歯を傷つけず歯垢を落としツルツルに。PEG配合で着色除去性が強く、しつこい着色汚れにアプローチ。フッ素配合でエナメル質の修復の促進(再石灰化)や、歯質強化などの効果もあるそうな。
ホワイトニングをしてもらっている歯科で進められて購入。Recalが1周目、こちらで2周目で磨くことにしている。歯の着色防止に効くとのことで初めて見ているけど、それなりに良いと感じている。ただ、アプリコットミント味・・・あまり好きではない。
05
FROSS F3(フロスエフトリオ)
ホワイトエッセンス

歯と歯の間の汚れをかき出すフロス。これが気に入っているところは、なんと糸が3本仕込まれているところ。その分、落とせる歯垢も増え、歯垢除去率は驚愕の90%!(笑) パッケージもきれいだし、ブルーとホワイトの2色入りも気に入っており、現在リピ買い中。
糸を巻き取って使うタイプがどうも好きになれず、エコではないと思いながらもこちらを愛用してます。
06
マウスウォッシュ (ボトル)
AESOP

すみません。これ、ボトルが気に入っているだけです。中身はNONIOを詰め替えて使ってますw 洗面所の見た目は重要ですよね。
付属している口に含む用の褐色の小さなビーカー?もまた良い感じです。
アンチエイジングの一環から、歯の徹底治療とホワイトニングを実施して以来、その維持メンテナンスとしての口内ケアが習慣化している。
今考えると、若いころはなんていい加減な歯磨きしてたんだろうと後悔しきりだけど、少なくとも今後はしっかりケアしていきたい。
(2025年2月5日)
関連記事: