見出し画像

美幌はロードバイクでOK?

美幌デュアスロンのバイクコースを
走った後の感想

私は例の如く
魔改造エアロードでの参戦でした

完成車パーツほぼ無し!!

美幌のコースではTTバイクがいいか
ロードバイクでもいいかですが

個人的な結論は
ロードバイクでもいい!
ただしDHバーは必要!

ですかね

具体的には
初〜中級者ならロードでよく
上級者ほどTTバイクが良いかと

短い登りもそこそこあるので
パワーが低い人なら
DHバーを使わない場面も多いし
ロードの軽さは多少アドバンテージになる

パワーでゴリ押せる上級者なら
さすがにTTバイクの方が有利でしょう

ちなみに私でいうと
今回の仕様でもさほど不利ではない
と思っています

若干TTバイクに心揺らいでいますが笑

ただし、エアロフォームを作れる
ポジションにはこだわった方がいい
バイクそのものの空力というよりも
人間の空力が重要で
そのポジションを作れるかどうかが大切

ポジション作りの面では
ロードは不利なので
そこを克服できる状態なのかどうか

私のエアロードは
ステムは140mmという”ほぼ棒”で
サドルはギリギリまで前にして
このバイクで出来る可能な限りの
前乗りににしています

DHバーもハンドルと同じ高さから出し
バーの間隔も結構狭いです

クランクはショート(165mm)で
DHポジションでのペダリングを
スムーズにしています

この仕様にしてからは
だいぶフォームも改善されて
乗りやすくなりました


バイクも大事だけど
ヘルメットやウェアも大事

とある研究で様々なものの空力への
影響が出ていましたが

フレームの空力とさほど変わらないくらい
ヘルメット、特にウェアが高かった記憶です

こうなうと今の上下別ウェアは
改善の余地ありですね・・
高いとはいえフレーム変えるよりは
遥かに安いし

ヘルメットもTT系が良いんだろうけど
自分のフォームによってベストの形状が
変わりそうなので難しい

また重量が重くなるので
首に疲労が溜まりそうで嫌だな・・


とりあえずバイクへの結論は

初〜中級者ならロードでもOK!
ただし、良いDHポジションが
作れることが前提!

って感じです

いいなと思ったら応援しよう!