![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130091842/rectangle_large_type_2_21be741b3a145fb26ce8b68fafcd1de1.jpeg?width=1200)
階段は登ったら降りられない
何かというと、「美味しいもの」の話。
試食販売の仕事でナチュラルチーズを高級スーパーで売ってた時期が有ったけど、お客様によく言ってたわ。
「お客様、美味しいは正義です。」
「美味は快楽です!」
「人間は、階段登ったら降りれませんよ?(にやり)」
ま、接客トークというより、私の感想なんだけどさ。
さて
私はカレーが好きだ。
いわゆるインドカレーと、スパイスカレーが特に。(日本カレーも好きだけどね。)
1番は𝕏でもフォローしております某K様。
スパイスがね、食べると胃袋からじんわりと身体の中に広がっていくんですよ。
うっとりゆったり、心地よい感じ。
うだうだとした言葉は思いつかん。無口になって、美味しさに浸りながら食べる。
不満が有ると言えば、お店が遠いってことかしら。
たまにキッチンカーで近くに出現して下さるのが有難い。お店でガッツリ食べた方が、より楽しいけど。(Mさん、また連れてってください。お願いします。)
あと、名駅に1件。開店30分前には並ばないと順番待ちになる。あそこも美味しい。
東山線本郷駅近くのインドカレー店も美味しかったな。
と、美味しい店は何件か知ってはいるが、いかんせん遠い。
たまに美味しい店発見しても、店長不在時に味が変わるお店も有ったりする。
もう10年くらい前に通ってたお店なんだけど、店長(ネパール人)がパスポートの関係で帰国している時、美味しくないどころか不味くなっていったお店が有りまして。……辛さを塩で出してる感。カレーの辛さはスパイス辛いのを期待している訳で、塩辛さは期待してないのよ……。次第に行かなくなりました。
しょっちゅう通える地点にハイパー美味い店が無い。ふつーに美味しい店は有るけど。なんというか、美味しいでストレス発散したがる私としては、発散できない状況。なまじハイパー美味いの知ってしまうとさ。
そんな中。近所のショッピングセンターのテナントさんが、他店のお弁当をたくさん扱っているのに気づいた。カレー弁当もよく有るんです。
ただ、私にとっての「アタリ」が無い。
辛口カレー好きの私だが、美味しければ「辛さ無し」でも別に良い。
でもな、「甘口」は……
蜂蜜や砂糖などの隠し味が隠れてないカレーは……好きな人は好きなんだろうけど。
そのテナント、とある時間帯に半額セールが有るので、フツーに美味しいっぽいものを、材料表示に砂糖や蜂蜜入ってないの確認つつ、その時間帯で買ってます。
そんなこんなな美味ジプシー。
先日、近所のスーパーに珍しくインドカレーの催事が出ていたのを見つけた。
見つけた時、「休憩中」の札が掛かっていて。
「インド・ネパール系のお店の方、おおらかな方多い(みんなとは言ってない)から、いつ帰ってくるかわからんな、こりゃ」
と思い、その瞬間での購入は諦めた……が、これ幸いと、私は材料表示をじっくり確認した(お店の方居たらやりにくい)。
チキンカレー
チキン ガラムマサラ カシューナッツ トマトペースト お塩 玉ねぎ
シンプル、良い!!
インドカレー弁当、材料やたらめったら書いてあるわりに食べたら「え?」って事多かった。
シンプル材料。そして「お塩」。
「お」って……かわいいな、おい。(そこですか)
俄然後日買う気満々になった。
で、買ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707709379637-x6A0vKPXKh.jpg?width=1200)
かなり日本語上手な店員さん。説明も分かり易く真面目そう。……ごめん。「いつ帰ってくるかわからん」とか思って。あなたならきっと、さっくり帰ってきたんじゃないかな。
帰宅して、説明通りに温めて食べました。
おいしー!
変なもの入ってない、シンプルなんだけど、材料が黄金比なのかな?あと作った人の手際の良さか、美味しい。
普通辛だから、きっと辛子入れなきゃだと思ってたけど、要らん。美味しいものは、そのままで美味しい。
ナンは、まずそのまま食べてみる人なんだけど、なんかパサパサな印象。でも、ふと思ってカレー絡めて食べたら……美味かった。
なるほど、カレー絡めるの前提なら、しっとりもっちりよりも、パサめな方が良いわな。絡めて食べてくうちに、ナンもかなり美味しく感じた。
蜂蜜やバターを塗ったなどの添加系の甘さで無く、そのものの甘さというか。
普段はナンとカレーを別に口の中に入れて、口内調味していたけど……そうよね。絡めて食べる。この方が本当な気がする。
チキンティッカも美味しかった。たまにしょっぱいお店有るけど、しょっぱくない。
お店を調べた。行けたら行きたい。
インド・ネパール系店かと思っていたら、バングラディシュ。
お店は岐南と小牧と大垣。
うん、遠いわ(名古屋市M区住民)。
たまにスーパーに来てくれるそうなので、その際には毎回買いたいと思いました。
これ書いた2時間後。
バイト代握りしめ、冷凍庫ストック用にカレーを追加買いしてる私が居た……(だって安いんだもの。ルー単品300円)。