見出し画像

相手の悩みを解決するために必要なこと

あなたが顧客、社内問わずプレゼンした際、どうも相手の心に刺さらない。そんな経験はないでしょうか?
相手のことをいかに好きだと伝えても、想いが伝わらない。そんな甘酸っぱい経験を再度してみたい筆者です。

それはおそらく、相手のニーズを抑えられていないからかもしれません。

noteやブログのPV数、YouTubeで再生数を稼ぐには、不特定多数の潜在ニーズを探る必要があります。

そのニーズの一つとして
『自分が抱えている悩みを解決する情報を得たい』
について今回は考えていこうと思います。

相手の心に刺さるプレゼンとは、要するにこの話•プレゼンを聞いたら、課題、問題、悩みが解決するか?が重要ということです。

前の記事でも書きましたが、物事を理解してもらい、状況も説明したら、相手の中には課題、不明点が湧き上がっているはずです。
私たちは、それらへのアンサーを出していかなければなりません。

ここで問題は、相手が抱えている悩み、課題、問題が我々の認識と一致していないことがままある。という点です。

はじめに課題の認識合わせ、悩みの特定を行う

仕事での課題解決は、特定の相手がいるため、初めにこれから解決する課題のすり合わせを行うと良いでしょう。

また、note、ブログ、YouTubeにおいては、サムネイル、タイトルに解決できる事柄を記載されているケースが多いように見受けられます。

一方で不特定多数が相手の場合、悩みは多岐に渡ります。

例えば、ダイエットの記事を書く場合、相手がなぜダイエットをしたいのか?ということを探る必要があります。

外見を整えたい。
健康になりたい。
アスリートとしてスポーツの記録を伸ばしたい。

など。ダイエットに対して悩んでいることは千差万別であり、

それらに対してのアプローチも異なってくるということです。

解決したときの絵姿を語れ

相手の悩みを特定したら、それらの悩みが解決した場合の絵姿を語りましょう!

外見なら、ラインが整い、周りの好感度が上がる。

健康になっているのであれば、血液検査、脂肪肝の解消など。

アスリートであれば、自己記録の更新。

悩みを解決するための行動を促すわけですから、その行動を行った場合の結果・イメージを聴衆に植え付けるということは重要です。

悩みの解決案を語れ

最後に解決案を提示する時ですが、重要なことは

総論→結論→理由→詳細の順で語る

ということです。

説明が下手な人の特徴として、理由、詳細から話すことで、結局どういうことなのかが分かりづらいということが往々にしてあります。

まずは、総論を話し、相手がなぜそう言う結論になるかを意識させた上で、理由、詳細を語ることで納得感を得ることができます。

まとめ

今回は、「相手の悩みを解決するために」と言うテーマで話してきました。

簡単なものから複雑な事象を解決するためにはより状況をヒアリングする必要がありますが、そこから必ず解決する糸口は見えてくるはずです。

自分も日々勉強しながらニーズを捉える日々です。

お互い頑張りましょう!

★この記事が面白いと思っていただけたら「スキ」を押していただけると次の記事への励みになりますのでよろしくお願いします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?