スタートアップに入社したら人事制度なかったので全部Notionでどうにかした話
この記事を開いてくれてありがとうございます!
日本の不動産売買体験を働き方からDXするTERASS(テラス)に1人目の人事として昨年12月に入社した小柴です。レオって呼んでやってください(本名です。)
色々あって記事を書かなきゃならんということで、
タイトル通りなんですが、今回はこんな話について書きます。
スタートアップにいて、これから制度を作るor見直すという方の参考になると幸いです。
本記事では制度の策定までをざっくりと書くので、ここを深く聞きたいという方がいたら、是非Meetyで連絡ください^^
自己紹介
大学卒業後1社目はケーブルテレビの会社で営業を3年ほどやり、2社目ITコンサルティング企業のシンプレクスでは未経験人事として入社。新卒・中途の採用、子会社の設立支援などをやってました。
そして今はご縁あってTERASSの人事を今やってます。東京に住んでいるのですが、フルリモートの会社なので5月はずっと石垣島で仕事してました。
背景
会社は当時創業3年目、私が17人目の正社員。ビジネス系(不動産エキスパート)、テック系(エンジニア、デザイナー)、コーポレート系(マーケ、HR、リーガル)と既に幅広い職種の人材が在籍。
人事制度(等級・評価・報酬)がなく、
私自身も制度を作った経験はありませんでした。
転職してすぐの会社の制度を作ることになるとは…って感じで
戸惑いつつも経営陣からのリクエストでPJを開始しました。
なぜ必要だったのか
せっかくなので改めて「なぜ必要なの?」と経営陣と話してみました。
結論としては大きく2つ。
これがない状態で急成長できたTERASSを改めて「すげえな…」と感じた瞬間であったと同時に、これは社員のためにも早く作らねばと危機感を覚えました。
どうやって作ったのか
1 / インハウスでやり切るか、外部に頼るか、から考えた。
一人でいろいろ調べながらやりたい気持ちもあったんですが、時間的にも知識面においても、どうにも現実的じゃないなと思うに至り、コンサル的な会社を探して、そこに協力を得ながら進めることにしました。
結果として、スタートアップの実績多数とお聞きしたハイマネージャーさんにお願いすることに。
(基本はHR SaaSの会社様なんですが、コンサルもしてくれます。)
PJのスケジュールやコンテンツの大枠は私とハイマネージャー社とで握り、ディスカッションが必要なポイントについては適宜経営陣を巻き込みながら作り上げていく方針で進めていくことにしました。
2 / なるべく省エネでやるにはどうしたらいいか考えた。
ハイマネージャーさんと話していると、制度策定のコンサルティングプロセスではディスカッションのための資料、最終的な制度資料など「資料作成」に双方かなりの時間を要しそうなことが分かってきました。
ただでさえ忙しい経営陣を巻き込みながら推進していくことを考えると、半年くらいかかってしまうかも…と悩んでいたんですが、
代表の江口が
「他社の事例さえあれば一か月で決められる。(キリッ)」と言ってくれたので、
既に他社で運用されている制度事例の共有と、制度の中身を決めていく上で決めねばならない論点の整理をハイマネージャーさんにお願いすることにしました。
加えて、資料作成と情報共有は全てNotionで統一することにしました。
(TERASSもハイマネージャーさんも定常業務でNotion利用してた。)
この意思決定により、短期間で人事制度を創り上げることができたと思っています。
実はその後、このプラン自体がハイマネージャー側で正式なプランになりました。笑
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000052967.html
※私のコメントも記念に載せてもらいました^^
3 / Notionだけで情報共有・資料作成してみた
まず、基本的に打ち合わせの議事録は全てNotionに残して、双方共有しやすい状態に。他社事例などもここで共有してもらいました。
各人事制度(等級・評価・報酬)の中身を決めていくための論点シートを作成いただき、ひたすら順番に議論して決めていきました。
最終的に社内で説明する際の資料もNotionでまとめました。
等級テーブル、報酬テーブル、年間のスケジュールなども全てNotionで作りましたが、フォーマットが決まってるので変に見た目にこだわる必要もなく、作りやすかったです。
もはやNotionの宣伝みたいになってるんですが、マジで便利だなと思います。
PJが終わってみて
結果的に、知見ゼロの状態から約3か月で等級・評価・報酬の制度策定、運用方針の策定まで一気にやり切ることができたんですが、
人事制度という面ではようやくスタートラインに立った訳なので、
ここからが本番だと思って運用頑張らねばなーという心境です。
経営陣3名いるんですが(CEO、CTO、COO)、意思決定が早く、揉めるような論点もなかったので、リードする立場として大変やりやすかったです。
TERASS、ないしはスタートアップという生き物のスピード感に適応するために色々とアンラーニングする良い機会になりました。
最後に(告知)
えー、いろいろ書きましたが、最後に一番大事なこと言います。
TERASSは、積極的に採用活動を行っております。
私が入社してから一気にこの半年近くで正社員17名→27名と拡大しており、
まだまだここからエンジニアを中心に複数職種にて採用活動をしていく方針です。
是非ともご応募、またはカジュアル面談の要望をお待ちしております!!!!
▼応募職種一覧
▼エンジニア採用向けNotionページ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?