テレアポの最強術
久しぶりの投稿になります。
最近バタバタしていて全然書いてませんでした(;´д`)トホホ…
今回はテレアポの最強術をお教えします。
良ければ是非最後までご覧下さい。
私はアウトバウンドでテレアポ平均月40件のアポを獲得し、詰め直し採用率等は高い水準を保っていました。
基本的には決裁者(社長アポ)です。
ここではアポが取れない人の為の物になるので触りの部分を説明させて頂きます。
1.準備段階
まずテレアポにどんなイメージを持ってやっていますか?
・迷惑かな?
・非常識だよなぁ…?
・本当に必要なのかな?
・どうせ断られる…
こんな所じゃないでしょうか?
でも考えて下さい
結構そういうのって声色に出るんですよ自信の無さとか楽しく無さそうなのが
結果それって相手に不審がられるんです。
だって声しか聞けないんですから
しかもガチャ切り率ってめっちゃ高いですよ
まずはしっかりとアポ取るって意思決定する事
これ体育会系やんか…って思われても仕方ないんです。事実ですから
本当に気持ちの作り方って大事ですよ
だってアポ取りたいからこれ見てるんですよね
もう朝起きた瞬間から今日はアポ取れるなとか思い込んで挑んで見てください
これが案外効くんです。
2.110Hzの大切さと鏡
昔居た会社では、ミーテルって言うテレアポ特化型の奴使ってたんですね
マネージャーの方や経営者の方は調べて下さい
文字起こしとか録音、音程とか取れますからデータ取るのにいいですよ
と話逸れましたが
大体アポ取れてる時が110Hzくらいなんです
これ実は結構高音でして、高すぎるくらいでスピード感はしっかりと相手に合わすことで
聞いてもらえるんですね実際そうでした。
それプラスαで僕はPCの前に鏡を常に置いて口角が上がっているかを確認して話す
これだけで電話先ではなんかこいつ楽しそうだなって変な奴扱いされるんですけど
話は筋通ってるんで聞いてみると必要かも?とガチャ切りを防いだり、なんとなくアポ切れちゃったりするんですね。
結構大事な事ですこれ
こういう事って書いてる人少ないですよね⬆
3.調子悪いなら受付でもアポれ
なんなら社長や担当と話す以前に
受付NG喰らうことってありますよね
それ怪しいからですよぶっちゃけ
営業マン感がムンムンです。
だからあくまでも受付にはフレンドリー、そして社長の知り合いか?と思わせるくらいでいいんです。繋げなかったらヤバいと思わせましょう。
アポが入ってなくてなんなら受付NGが多いならもう無理矢理でもアポ取る感覚を掴む為にも無理やり時間ねじ込んで下さい
受付嬢がガチャ切りしてくる事って実際あんまり無くて、話す練習、アポ切る練習になるんで
あぁ…ダメだ…とか思ってすぐ断られて電話切るあなた
リストの無駄使いです。正直
そこには1ヶ月くらい掛けられないですからね
案外社名覚えてますし
以上が触りの部分になるとは思うんですが
一応根気よく試して見てください
結果が大きく変わりますよ