
レオのお迎え
今日はレオくんをお迎えした時のことを書きたいと思います
私は実家でずっとわんこを飼っていました
母が猫が苦手だった事もあり、小学校1年生の頃からずっとわんこと共に暮らしてきました
ちなみに、初めて飼ったわんこは父の勤めていた会社の前に捨てられていた柴のような子でした
実家の周りは野良猫が多く暮らすので、外の猫ちゃんと交流をするのが楽しみでした
(人懐っこい猫が多く、家に帰る途中ずっと着いてきて、なんなら家に入ってくる勢いの子もいました
うちにはワンコがいるからダメだよと追い返す💦)
関東で一人暮らしを始めたけれど、派遣でワンルーム暮らし、猫をお迎えする余裕などなく
それ以前にペット不可の物件だった😅
その後、転職して引越しをし1年ほど経った頃、ふと猫飼いたい🐈⬛という想いが膨れ上がり色々調べ始める事に
保護猫も検討したけれど、当時、女性の一人暮らしでなかなか条件が厳しく保護猫はあきらめた
人懐っこい性格で、大型の猫が良い
この2つで調べると、ノルウェージャンフォレストキャットと言う猫がみつかった
ペットショップではなく、ブリーダーさんから直接お迎えしたく調べると、当時世田谷でブリーダーをしていたRIENさんのサイトにたどり着いた
ノルウェージャンだけをブリードしており、送り出した子たちの事を、きちんとその後もケアしてくださるのを見てここだ!と思い子猫の写真を更新されるたびにチェックしてました
ある日、子猫の中にとても可愛い子を発見✨
(どの子も可愛いのですが、レオには一目惚れ)

RIENさんに子猫を見せて欲しいと連絡をして、早速会いに
「実物見て他の子と思ったらその子でも☺️」と言われたけど、実物みて「やっぱりこの子!!」となりその場でこの子がいいですとお願いをし、お迎えの日の相談
多頭飼いでない場合は出来るだけ親元に4ヶ月はいた方がいいと言うアドバイスと、仕事で日中いないのでいきなりお留守番は可哀想と言う事もあり、年末休みに入る12/28にお迎えする事に
RIENさんが、飼育環境確認もかねてお届けしてくださると言うのでお願いし、それまでの1ヶ月ちょっとは写真を送ってもらう事に☺️

1回目のワクチン後はカフェにもデビューするとの事だったので、カフェに会いにも行きました


お迎えするために、ケージやトイレ、給水機、ご飯入れ等色々揃えて準備万端!
RIENさんがレオを連れてきてくれた時はなんとも言えない気持ちに☺️

今まで沢山の猫の中で生活していたから少し不安だったのか?来た日はずっと甘えん坊でした
年末年始の休暇に合わせてお迎えしたので、その間に少しずつお留守番の練習
最初は近所のコンビニに10〜20分程度のお留守番から伸ばしていき、仕事に行く前には半日家を空ける事に慣れてもらいました
早いものでもうすぐ6歳のレオくん
これからも元気で長生きしてね🐈⬛☺️
※RIENさんは現在、那須にお引越しされました
子猫の見学は世田谷でも可能です(詳細はHPでご確認を)