
【辛口採点につき注意】埼玉西武・2024ドラフト指名を独自採点!
お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。
2024年10月24日にドラフト会議に行われ、
支配下69名 育成54名
の計123名が新たなプロ野球選手となりました。
本当におめでとうございます!
さて今回は
『2024年ドラフト指名独自採点』
と題しまして各球団のドラフト支配下指名を誠に勝手ながら採点させていただきました。
指名選手評価+編成面 の2つの項目から採点しております。
私個人の見解ですので意見のある方、批判のある方はコメント下さい。笑
今回は『埼玉西武ライオンズ』編です。
・西武 ドラフト支配下指名選手(敬称略)

2024年ウェーバーで1番早い指名だったのは西武でした。
初回入札で宗山塁選手に入札しましたが5球団競合の末、交渉権獲得ならず。
外れ1位で石塚裕惺選手に入札しましたが2球団競合の末、またもや交渉権獲得ならず。。
外れ外れ1位で斎藤大翔選手を獲得しました。
今年は7人の指名を行った西武ですが、採点は…
75点 です!
渾身の指名と編成面からみたドラフト指名を解説していきます。
・渾身の指名
西武の渾身の指名として選ばせていただいたのは
ドラフト2位の渡部聖弥選手です。
2回の競合くじを外してしまった西武ですが、もう1球団・ソフトバンクも2回くじを外していました。
西武としては渡部選手を獲得したい意志は多大にあったと考えますが、ソフトバンクの編成を見た時に渡部選手より優先する選手がいると判断し、高校生遊撃手の斎藤選手を入札しました。思惑通りソフトバンクは渡部選手の指名ではなかったため2位で渡部選手の交渉権獲得が出来ました。
ウェーバーが1番早い利点を最大限に活かした指名となったと考えています。
・編成面
西武としては今シーズンの成績を鑑みて、将来性のある野手を獲得するだろうと考えていました。
予想通り斎藤選手・渡部選手という1位クラスの野手を獲得でき、4位ではロマン砲の林選手を獲得、6位で高卒捕手の龍山選手を獲得できました。野田選手(2022年ドラフト3位)と競わせる形で指名したように思えます。
投手としては現有戦力でも12球団トップクラスであるため即戦力性が高い投手ではなく将来を見据えた狩生投手・篠原投手を指名。両投手を好評価していたため採点に大きな加点を生みました。
次回は中日ドラゴンズ編になります。
次回もお楽しみに!