石川レン

ハレトケ合同会社という法人を沖縄で創りました。ハレ(晴れ、霽れ)の日も、ケ(褻=日常)の日も大切な生活の一部だと思い返す、そんな事業をしていきます。 amazonにて耳栓ブランド「ハレトケFaretoQe」を展開中。

石川レン

ハレトケ合同会社という法人を沖縄で創りました。ハレ(晴れ、霽れ)の日も、ケ(褻=日常)の日も大切な生活の一部だと思い返す、そんな事業をしていきます。 amazonにて耳栓ブランド「ハレトケFaretoQe」を展開中。

マガジン

  • 「OKINAWA仕事マルシェ」マガジン

最近の記事

圧勝の #沖縄県知事選挙 を予測。それでも選挙に行く理由〜私たちができること〜

#沖縄県知事選2022 がスタートしましたね。 投開票日は、2022年9月11日(日)。 すでに期日前投票期間に入っているので、日曜日を待たずとも、いつでも誰でも投票可能です。 今回の選挙は●●さんの圧勝で終わるさて今回の沖縄県知事選。 ・現職でオール沖縄が推す #玉城デニー さん ・自公推薦の #サキマ淳 さん ・元衆院議員の #下地ミキオ さん の3者が立候補していますが、 事実上、デニーさんとサキマさんの一騎打ちという構図。 (余談だが、全員、無所属という立場なの

    • 「フォトジェニックなオンライン会議を実現する機材教えてよ」とオーダーがあったので

      こんにちは、フローレンスで広報&動画制作しています、石川レンです。 緊急事態宣言が解除になりましたね。 「よっしゃーコロナ勝利!!」でないことは、皆さん重々承知していると思いますが、withコロナですし、引き続き、STAY HOMEをベースに、リモートワークを継続する人は多いと思います。 そんな僕も完全リモートワークは3ヶ月くらいになりました。 で、この状況下で、beforeコロナと大きく変わったことは、「オンライン会議」ではないでしょうか。 「ビジネス上の礼儀だー

      • ライブ配信事業、始めました。←ぴえん

        #オンライン配信 について、ここ最近、相談を受けることが増えてきたのでその話題をちょっとだけ。 結論から言うと、 ・ライブ配信は、iPhoneなどスマホ1台で配信可能なのでスーパーハードル低い ・けど、実際やってわかりますが、それだと映像と音声が低品質で見る側がストレスかかる ということです。 実は、これがわからない人が多い気がします。 僕はこれまで、小規模な会議室での対談イベントから、100名規模ライブハウスでのアーティストのライブ配信もしてきましたが、いずれも課

        • 2019年ガバメントクラウドファンディングにおける動画施策まとめ【2019年11月〜12月】

          2019年10月末。育休復帰面談でマネージャーから「早速なんだけど、動画事業を開始するにあたって、一旦構想からまるっとお願いしたい方向で考えたりしているけど、どう?」と言われ、即答でYesと伝え興奮したですが、なんとあの日からもう早2ヶ月。というか新年明けてしまったんですが(早い)一旦、どんなことをしたのか、振り返ろうと思います。 復帰後2ヶ月は、とにかく動画を作ることに専念。 気づいたら、週に1,2本を制作、計9本も。 成果物だとわかりやすいので、そんな2ヶ月をまとめてみ

        • 圧勝の #沖縄県知事選挙 を予測。それでも選挙に行く理由〜私たちができること〜

        • 「フォトジェニックなオンライン会議を実現する機材教えてよ」とオーダーがあったので

        • ライブ配信事業、始めました。←ぴえん

        • 2019年ガバメントクラウドファンディングにおける動画施策まとめ【2019年11月〜12月】

        マガジン

        • 「OKINAWA仕事マルシェ」マガジン
          1本

        記事

          2LDKではなく11LLDDKKの家族が幸せなんじゃないか #CIFT 生活

          ある日の那覇空港。 30歳を越えた大の大人が、妻と息子(1歳)を背にして泣いている。 そう、それは、先々週の僕だ。 この投稿を書いているのが2019年11月。 2018年10月に息子が生まれてから、どっぷりと育児に専念しようと1年の育休を故郷沖縄で取得。 育休最終日の那覇空港でのワンシーンである。 1年もの濃密な期間を経て、まずは僕だけ単身で東京に戻るということを妻と話し、2人で決めた決断だけど やはり家族としばらく会えない日が続くと思うだけで泣ける。というか泣いた。

          2LDKではなく11LLDDKKの家族が幸せなんじゃないか #CIFT 生活

          「仲良い夫婦」をやめた話 #cocogram

          今日はcocoではなく、妻とのパートナー関係についての話。 育児休暇を取ると かつての恋愛時代でもなかった結構な時間を妻と共有することになります。 「(子どもいるんだから)仲睦まじくいつも一緒に」 って完全に刷り込みだったと気づいてから 仲良くではなく 【きちんと距離を上手に取れて、過度に期待しない(反動が生まれるだけ)関係】 が良いなと思っています。 というか、ふたりでそのように決めました。 きっかけは、 1度大きな喧嘩をしたから。 そこで「仲良く」が間違いだ

          「仲良い夫婦」をやめた話 #cocogram

          【備忘録】ロビイング原体験ストーリー

          いつかこんな事業やりたいな、ということでnoteに記録してみました。 ①原体験時代(障害児とその家族が社会から排除されている現実を知る) ・困っている子どもと家族がいた ・新卒でNPOに飛び込み、15名の子どもとその家族を必死に支援しようと思い働いた →【問題意識】だが、この場にいるだけでは、15名の子ども/家族しか救えない。これで良いのだろうか。地元沖縄の子も救うためにも全国の子どもを対象にできないか。 ②ロビイング時代(法制度をアップデートする) ・制度変革が実現する

          【備忘録】ロビイング原体験ストーリー

          “選択肢見っけ”を沖縄で。 #OKINAWA仕事マルシェ を気づいたら何故か企画してしまった話【琉球新報取材された追記あり】

          仕事って楽しくないもの。土日の休みのために働いている。 仕方がないよ。食っていくためには。 僕は学生の頃、そういう大人たちの声をよく耳にしていていたし、それは当たり前で、変更の無い事実だと思っていた。 「ああ、やはりそうなのか。好きなことを仕事にするって、限られた人だけなのか」としみじみと思ったのを今でも覚えている。 「え、そんなこと無かったよ…()」と言いたい。 条件が揃えば、誰でもリスタートできると信じていて。 こんな凡人で、いわゆる東京の3流大学しか出れず 就

          “選択肢見っけ”を沖縄で。 #OKINAWA仕事マルシェ を気づいたら何故か企画してしまった話【琉球新報取材された追記あり】