グッバイ、まん防?『対策強化宣言』『医療非常事態宣言』とは?

これまでコロナの流行に応じて『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』が適用されてきました。

しかし、第7波ではそれらの措置はとられず、普通に生活していた人が多かったと思います。

そして、最近感染者が増えていた北海道でも『まん防』は出なかったのですが、偶然以下の記事で『感染対策強化宣言』なるものを知りました。なんじゃそりゃ。

「感染対策強化宣言は出さない」鈴木知事 宣言の必要性は今後、見極める
2022年11月25日 18:37 掲載

テレビのニュースなど見てる方はご存知かもしれませんが、何やら新たに策定されていたようですね。

今回の記事ではそのあたりをまとめます。
既にご存知の方は適当にとばしてください。


◆コロナ第8波に備えて

『NHK首都圏ナビ』にまとまっていた記事がありましたので、重要箇所を抜粋します。なお、引用部はすべて以下からです。

コロナ第8波 対策強化宣言・医療非常事態宣言とは?行動制限は?
2022年11月15日

新型コロナの「第8波」に備える新たな動きです。
政府の分科会は、11日、医療状況により重点を置いてレベルごとに対策をまとめた新たな対応方針を了承しました。都道府県が行うことになる「対策強化宣言」や「医療非常事態宣言」。
宣言が出されると、対応はどのように変わるのか、現在の状況をまとめました。

レベル3 対策強化宣言も

住民に対してより慎重な行動を要請
・ふだんと異なる症状がある場合は外出や出勤、登校などを控える行動を徹底。
・混雑した場所や感染リスクの高い場所に行くことなど感染拡大につながる行動を控える。
・特に、大人数での会食や大規模イベントの参加は見合わせることも含めて慎重に判断。
・医療体制を維持するために濃厚接触者となった医療従事者が、待機期間中でも出勤できるような運用を可能なかぎり行うよう医療機関に要請。
・クラスターが発生しやすい高齢者施設などで集中的な検査。

レベル4 医療非常事態宣言も

医療非常事態宣言
・出勤の大幅な抑制や帰省や旅行の自粛など、外出や移動は必要不可欠なものに限るよう要請。
・飲食店や施設の時短営業は要請しないもののイベントは延期。
・学校の授業は原則として継続するものの部活動の大会や学校行事は開催方法を変更など、慎重な対応を要請。

コロナ第8波 対策強化宣言・医療非常事態宣言とは?行動制限は? | NHK
[2022.11.28 引用]
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20221115b.html

◆所感

正直よくわからないのは、とにかく『要請』だらけのせいだと思うのですが、各都道府県に権限があるということも要因ですかね。

そして、私の住む埼玉県のウェブサイトを見てみましたが、それらの要請の具体的な内容は、まだ確認することが出来ませんでした。

どのような形で運用していくのか各知事は悩ましいところでしょう。

もし私が知事だとしたら『スタンダードプラン』のようなものは示して欲しいところです。どうせ各都道府県で同じようなことを検討せざるを得ないでしょうから。

◇◇◇

また、位置づけとして『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』の下になるものなのかもいまいちわかりません。

そして、今後それらが出るのか?についてもわかりませんが、私が見る限りそれらはもう使わない雰囲気がありますね。

いわゆる『ウィズコロナ』を目指すということかもしれませんが、それは同時に『補償が無くなる』ということでもある気がします。

イベント延期の要請をしたとして、補償が無いなら主催者は普通に開催するのではないでしょうか。

◇◇◇

今日埼玉県のサイトを見て気付いたことですが、9/末まで『BA.5対策強化宣言』というのが出ていたそうです。まったく知りませんでした。

その実績からすれば、『対策強化宣言』『医療非常事態宣言』ともに私たちの日常生活に大きな影響はない気がします。

とはいえ、大きな流行になれば通常の医療への影響が出るでしょう。
普段から病院や薬に頼らざるを得ない方は、何かしら用意しておいたほうがいいかもしれません。


◆おわりに

ワクチン有料化の噂もありますが、こうやってコロナ自体がフェードアウトしていくのは、まあそんなもんだろう、と思います。

もうほとんどの人が飽きてるというか、関心ないっぽいですからね。

そして、実際の被害が『インフルエンザ以下』であれば、それはそれで通常モードになるのかもしれません。

とはいえ、私が見る限り欧米は脱コロナしながらも粛々と被害(死者)を出し続けているように見えます。

その実態の評価は難しいところですが、日本がそうならないことを願うばかりです。

いいなと思ったら応援しよう!