
じぶん Release Notes (ver 0.27.8)
はると申します🐥 本年もよろしくお願いいたします🐍
エンジニアとして働き始めて11ヶ月が経ちました。今月も振り返っていきます。
じぶん Release Notes について、始めた経緯に関しては、こちらの記事をご参照ください。
Private
人生初めての年末年始休暇を経験🌅
昨年の9月ぶりに楽器吹けた🎷
Learning
読み終えた技術書
フロントエンド開発のためのセキュリティ入門 知らなかったでは済まされない脆弱性対策の必須知識
現在 Vue.js での実装を担当しているため読んでみましたあなたの話はなぜ「通じない」のか
技術書じゃないんですが、確か前職の上司に教えてもらって、ずっと読んでいなかったのでふと読んでみたら面白かったです
その他
技術記事1つ書いた
備忘録 .rubocop.yml の設定項目以下のオンラインイベントに参加、イベント視聴4回
テックブログ一気読み選手権
昨日は5名で集まり、網走会を無事開催することができました!
— Okhotsk DEW Community (@okhotskDEWc) January 26, 2025
参加者の方が持って来て下さったUIかるたや、LT会を行いました😊
ご参加いただいた皆さまありがとうございました🦭#odewc #網走 pic.twitter.com/AyuIjTKbwG
残念ながら流氷は接岸せずでしたが、
— はる (@lemonade_37) January 26, 2025
流氷館などお手軽網走観光案内RTAしました🦭#odewc pic.twitter.com/N5mBcCxLOW
Work
Keep
月に1冊以上技術書を読めたこと
月に1つ以上技術記事書けたこと
立ち上げたコミュニティのイベント第2回を開催できたこと
Problem
フロントエンド実装するにあたり基礎的な周辺知識の理解の浅さを実感していること
Try(来月の目標)
1ヶ月に1冊は技術書を読む
月に1つ技術記事書く
低レイヤの知識も学習していく
さいごに
もう52分の5週間(1年の約10%くらい?)も終わってしまった、早い🥲
昨年は幅広く活動を広げたことで、沢山の経験はできましたが、忙しなく来るもの全てに打ち返すような生活になってしまったので、本当に好きな趣味に絞ったり、優先順位を考えて学習したりしていきたいです。
今年は悔いのないように、でも無理せず、過ごしていこうと思います🐳