![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89935152/rectangle_large_type_2_4630890d7ef4aa58469491b68fdccda9.jpeg?width=1200)
[映画]パーム・スプリングス「Palm springs」ラブコメを超えた話
最近ずっと、目醒めのことに関連した記事が多かったのですが、今回はお薦めの映画です。
ですが、、、この映画は見方によっては目醒めて生きることへの大きなヒントのような、隠されたメッセージ性を感じてしまいます。
おまけに私は、砂漠のリゾート地、パーム・スプリングスの風景が大好きなのです。
カリフォルニアの砂漠のリゾート地、パーム・スプリングスを舞台にしたタイムループ・ラブコメディ。「Palm springs」
あらすじ
11月9日にパーム・スプリングスで開かれる妹タラの結婚式に出席したサラは1人疎外感を感じていた。
そのパーティで、アロハシャツで出席していた花嫁の友人で、ブライズメイドを務める恋人ミスティに付き添って来たナイルズから、積極的にアプローチを受けるサラ。
2人は次第に距離を縮め、意気投合していく。会場を抜け出し、ロマンティックなムードになるが、突如、謎の老人からナイルズが弓矢で撃たれてしまいます。
老人から逃れるように謎の洞窟に入っていくナイルズ。ナイルズから「付いて来るな!」と言われるサラでしたが、サラも洞窟の中へ入っていく。途端に赤い光にブワッと包まれます。
目覚めると、結婚式の当日11月9日に戻っていた。
状況を飲み込めず、プールで寛いでいたナイルズを捕まえ、詰め寄るサラ。
突然起こった地震によって生まれたその洞窟に一度でも入ってしまうと、”タイムループ”にハマってしまう。ナイルズは既に何万回と繰り返される11月9日を過ごしていると語る。
なんとかループから抜け出そうとあの手この手を試すサラ。
そして、サラは繰り返す11月9日を利用しながら、量子物理学を猛勉強し、脱出方法を見出す。
そして、その方法を決行するのです。
ラストの風景もカラフルでミニマルでロケーションが最高に美しいです。
毎日同じルーティンを過ごしながらも、次の日にはもっと意義ある出来事が待っているかもしれないと、誰しもが思うことかもしれません。
映画はメッセージを映像でわかりやすく伝えてくることがよくあります。
このタイムループは何もせずにいたら無限に繰り返す(輪廻転生みたいなもの)。
だとしたら、このタイムループから抜けることは、そのことと向き合う。自分と向き合う。
つまりそれは、日常生活、人間関係、仕事のあり方、自分のあり方において、意識を変容させ、外側の現実を変えるのではなく、自分の捉え方、意識を変えることが最も重要なのです。
なんの先入観を持たずに観た、「Palm springs」がラブコメを超えて、「今」を生きるからこそ、未来がある。人生を歩むことの意味や大切さを再認識できる映画だと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊🙏スキ♡していただけたら励みになります。
*前回と今回のInstagram サムネイル画像が貼れません↓ どうしてなのかわかりませんが🤷♀️
☆個人セッション、コラージュのお問合せはこちらからどうぞ↓
https://Instagram.com/reikojewelryjp
☆Instagram メインアカウント↓
https://www.instagram.com/resameol
いいなと思ったら応援しよう!
![R: カラフルな人生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131346332/profile_624b6363e30bfa5be3dbb38acc36ee66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)