尺度水準
物事を計測したり比較したりするには、基準というものが必要です。
たとえばわかりやすいところでは、
絶対値を0と決めて、身長と体重をはかりま
す。
これは比率尺度といって、0から同じ間隔で数字が並んでいきます。
それとはちがい間隔は同じでも、0以下のマイナスも含める、たとえば温度などは
間隔尺度と呼ばれます。
一方で間が等間隔でない、単に血液型のよう
にA型やB型などとカテゴリーに分類するのは
名義尺度と呼ばれます。
パーソナリティについての類型論などに近い感じでしょうか
最後に間隔がバラバラで順番だけをつけたも
のに順序尺度があります。
運動会で1等賞と2等賞と3等賞の間は同じじ
ゃありませんよね。
単に比べる、はかるにもいくつかの基準、水
準があるのですね。
少し統計を学んでいると
同じ間隔で並んでいるものとそうじゃないも
のも統計で扱えるのは面白いです。
アンケート用紙の
1好き
2まあまあ好き
3ふつう
4やや好ましくない
5嫌い
1と2と3の間は同じじゃないですね
本来は測れるはずのないものに
なんとか順番をつけて平均をとり
そして、そういう結果が私達の経済や社会に
影響を与えていることを知っておいて損はな
い気がします。
もしサポートしていただけたら、とってもとっても励みになります