つくる楽しさに魅せられて/自己紹介
こんにちは、lele(れれ)です。
自己紹介がにがてな私ですが、必要になることもあるので、そういう時のために、つくったり考えたりしていることをご紹介できるよう、まとめておこうと思います。
プロフィール
lele
(れれ)
2020年に海外放浪旅へ行きたいと思い仕事を辞めたんですが、パンデミック直撃で叶わず。
その後はモノづくり、特に本や雑誌がつくれるような仕事をしたいと思って転職をし、自分がつくりたいものに少しずつ手を出してきました。紙に印刷するようなものをつくるのが楽しくて仕方ない日々です。他にもまだあまり手をつけられてないけど、ウェブサイトとかウェブマガジンをつくることにも興味があったり、最近は展示ができるようになりたいと思ってずっと妄想しています。
肩書きってやつが苦手で、一言で言い表せる人間になんかなりたくねーよー!と思ってたのですが、人が私のことを紹介してくださる時に困ることがままあるので、うーん、ちょっと言葉にしてみました。それでもまとまってない気がしますが。自分がやっていること、やりたいことは、"オーガナイザー"とか"プランナー"とかが近いのかなぁ、と最近は思ったりしています。これまた分かりにくい言葉ですけどね。要はそういう分類をせずに全部やるのがいちばんすき。でも一人では全部をこなすには時間が足りなくなってしまうので、いろんな人の力を借りられるようになりたいなーと思っています。
主な活動
▶︎ZINEつくろうよ!
つくることを始めたばかりの頃に知り合った、SS-BOOKBINDING という方と一緒に立ち上げたツイキャス配信企画です。ZINEをまだ作ったことがない人や、つくり続けたい人のために、「自分もつくってみよう!」と思ってもらえるよう活動しています。
2020年の10月から配信開始。第一弾が終わり、2022年4月から開始予定の第二弾に向けて準備中です。今後は配信だけでなくイベントを行えるような活動をしていく予定です。
▶︎nook__mook
ぬっくむっくはささやかな"すき"を集めるリトル・リトル・プレスです。てまひまかけて大切にお届けします。
leleの制作物の販売場所でもあり、つくるを楽しむ実験場所でもあります。つくりたい人と一緒につくる、ということを少しずつ増やしていきたいと考えています。参加していただけるような企画をすることが多くなりそうですので、ものづくりや手製本に興味のある方はぜひチェックしてみてください。
▶︎もののね社
手作業の価値を残す出版社。主に手製本による作品づくりをしていきます。
生まれたばかりのもののね社。ここでやってみたいことがたくさんあります。まだうまく言葉にできなかったり、年単位で時間がかかりそうなものが多いですが、ひとつひとつに向き合って、じっくり取り組んでいこうと考えています。
制作したもの
「つくる楽しさ」を知り、つくってみたいものにひとつずつ手をつけてきました。zineや本の編集・デザイン・装丁・製本、手製のスケジュール帳、名刺、ビラ、ロゴなど。私にとっては上記の活動も全て制作物のひとつです。
下記では主な作品をご紹介します。
▶︎DENMARK/UOUSAO
DENMARK
UOUSAO
はじめてつくったZINEです。文庫本サイズ200ページ超え、ハードカバー手製本。
DENMARKとUOUSAOは中身は同じです。訳あって装丁が2種になりました。
つくっていた当時はZINEって呼んでたけど後から考えるとやってることや考えてたことは「本づくり」だったなーと。
今も本かZINEか分からないものをつくり続けています。
▶︎ 立てられる!じゃばらスケジュール帳
数ヶ月を通して見通しを立てたい、卓上カレンダーとしても使用したい、サコッシュにも入る小さくて軽いサイズがいい、という自分の要望を叶えるべく作成したマンスリースケジュール帳です。
表紙と見返しに和紙を使用し、上製本と同じように製本しています。
▶︎ じゃばらスケジュール帳 リフィル版
1年分以上のマンスリーを接続すると扱いにくいことがわかり、本文を取り外して前年分から差し替えられるようにリフィルを作成しました。
リフィルを差し込める、かつ見返しの紙が見栄えするようにポケットを設計しました。裏表紙の内側にもポケットを作成し、リフィルの端や、書類を挟むことができます。本文や挟んだ書類が落下しにくいよう、ハトメでゴム紐を付けました。
プロトタイプとして仮に使う紙で作成したのですが、色味が良かったのでそのまま採用しています。手製本なので表紙や見返しに好きな紙を使うことができます。
▶︎ZINEつくろうよ!名刺・ロゴ
友人と始めた「ZINEつくろうよ!」では、ツイキャス配信だけでなく、イベント出展や作品制作もしています。名刺は、各自好きな紙に印刷して好きな糸を使うことにしました。和綴と同じ方法で名刺に糸を通しています。
▶︎2020.09 (日記zine)
2020年9月、友人との配信企画「ZINEつくろうよ!」を準備していた頃の日記です。
自分で編集し、自宅で印刷、製本しています。
もともと他人に公開するつもりではなかった個人的な文章を載せているので、そのままの状態では敢えて読みにくい形になっています。
読みやすくするには、ページをペーパーナイフ等で切って頂いて大丈夫です。切りたくない場合は、そのまま隙間から覗くようにお読みいただくこともできます。
nook__mookのオンラインショップ(BASE / BOOTH)と、
国立にある「書肆 海と夕焼」という本屋さんで販売しています。
▶︎旅に行けなかったplaylist(イラスト&文章)
ー2020年3月、仕事を辞めて海外放浪の旅に…
行けなかった!
旅先で聴こうと思っていた好きな曲を集めたプレイリストの中から、15曲を厳選。それらの曲に、わたしのイメージをイラスト化して思い出などの文章を添えたzineです。※注意:音源はありません。
本文はリソグラフ印刷。表紙はシルクスクリーン印刷を手作業で。
製本・印刷は手作業のため、ムラがあり、ひとつとして同じものはありません。限定20冊。
ツイッターでチラ見せ動画載せました。
「旅に行けなかったplaylist」は、nook__mookオンラインショップ(BASE / BOOTH)で販売しています。
▶︎nook__mook第一段「ひみつのガイドブック」
ささやかな”すき”を届けるリトル・リトル・プレス
nook__mookの第一弾は「ひみつのガイドブック」です。
寄稿を募集したものと、leleが執筆したものを合わせて編集・デザインし、A8サイズの手のひらにおさまる小さな本に綴じました。
実際に手にとっていただく際に見ていただきたいのですが、たくさん開いて読めます!オリジナルな製本・装丁を楽しんでいただければさいわいです。
2022年3〜4月に増刷し、2022年5月の文学フリマとnook__mookのオンラインショップで販売する予定です。
詳しくは、nook__mookのツイッターでご確認ください。
▶︎ 対 vol.2
「なぜ表現するのか?」
創作活動を続けていくための理由を求め、文章を交わしながら考察することにした。文章による対談の記録。
昨年の「なぜ本がすきなのか?」に続く2作目の『対』です。SS-BOOKBINDINGとの合同作品になります。
"表現" を表現するべく工夫を凝らし、1冊1冊丁寧に手製本いたしました。
2022年3月 Book Loversにて展示・販売。
以上が、主に制作した作品になります。
ほかにもこまこまとしたものをつくったり書いたりしています。
制作過程をツイッターや作業配信で公開することもあります。
全ての活動・作品はTwitterのハイライトにまとめています。
ハイライトはこちら
やりたいこと
▶︎楽しくつくり続ける
「つくる」ということに関わるようになってから、ずっと思っていることがこれです。制作って悩むことも多いし時間もお金もかかるし、なかなかに大変なのですが、思い描いていたものがひとつ出来上がった時の嬉しさよ!!!これを知ってしまったので、また次のものを作りたいと思ってしまう。制作の大変さが無理な範囲にならないようバランスを取りながら、できるだけ負担なく楽しく続けていく、というのが、今も昔もわたしのものづくりの目標です。
▶︎本づくりも含めた幅広い活動で、つくる楽しさを伝えたい
つくることをはじめた頃はとにかく、本などの紙に印刷するようなものがつくりたくて、それをひとつずつ試してきました。時間はかかっているけれど、ひとつずつ形にできている、達成感があります。今後も、引き続き本や紙ものの制作はするのですが、可能であれば、上記で紹介した活動のような、単に形のあるものをつくるだけでなく、概念や考え方を伝えるような活動ができればなあ、と考えています。そのためには、誰かと一緒につくるとか、編集とか、WEB運営とか、展示とか、そういうことが必要になってくるだろうと思っていて、考え始めてはいるけれど、動き始めるのはこれからです。それも、今まで制作してきたもの以上にもっと時間がかかる見込みです。ひとつひとつに向き合って、じっくり進めていきたいと思っています。
以上、自己紹介でした!
少しはleleのことが伝わっていますように。
長々お読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?