![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134891379/rectangle_large_type_2_2f92a25a84b475693599e1b00abaaec1.png?width=1200)
【音楽ジャンル】ジョージア(グルジア)の現行Post-Punk/Indie Rock/Experimental Music
Georgia ジョージア (旧国名グルジア)
グルジア語だとსაქართველო Sakartvelo サカルトヴェロ
首都はTbilisi トビリシ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135197886/picture_pc_6d1f0abfc1af0d9885030c5bded6e9d4.png)
旅行に行ってみたい。
日本からも近年注目されてるのはファッションや、シュクメルリなどの郷土料理にワイン、画家ピロスマニ、伝統的なポリフォニーなどなど。
風の谷のナウシカのキャラクターの衣装のモデルはジョージアの民族衣装チョハではという説があります。
音楽だとテクノが盛んのようですがこの数年でポストパンクのバンドも増えたようです。
活動を追っているジョージアを拠点にしたバンドやソロミュージシャンをご紹介します。
出身がジョージアのバンド以外にも国外から移住してジョージアを拠点にした(していた)バンドやミュージシャンも。
この投稿の最後に社会情勢も踏まえたジョージアのポストパンクを中心としたインディーロックシーンのBandcamp記事のリンクも置いてあります。
SKAZZ
音源だとリズムマシーン使ってますが、最近のライブだと生ドラムが入ってますね。
MotoramaとかБуеракに近い音楽性。
音源もコンスタントに発表してて今回の記事の中では一番活発に活動している印象の人達です。
再生回数など踏まえてもジョージアのポストパンクシーンの代表格と思います。
linkree
IARE
SKAZZのメンバーのサイドプロジェクトみたいです。
音源はリリースしていないのかな。
პერიფერია
基本的にワンマンプロジェクトのようですが↓のライブの様子だとサポートメンバーが参加してるようです。同系統のバンドと比べるとブリブリしたベースが特徴。まだ手探り感があるけどこの方向性で続けて欲しい。
live動画
Bandcamp
Plohaya Pogoda
2022年から活動開始。詳細は分からないのですが、おそらくワンマンプロジェクト
Spotify
Neurosevda
Plohaya Pogodaのジョージア語によるサイドプロジェクト。
このMV良いですね。
İzmir
Post-Punk系のバンド。
2022年に初音源を出して、その数ヶ月後にリリースされた三曲入り音源から。
ジョージアの他のポストパンク系のバンドより泥臭さがあってそれが良い個性になっていると思います。
レコーディング音源だとリズムマシーンを使用しいてますがライブではドラマーがいて、そちらの方が正統派Gothic Rock感があります。
Spotify
KOSMOSS
初音源は2022年。それからハイペースで音源をリリースしてるPost-Punk系のデュオ。
Bandcamp
EKO & VINDA FOLIO
初EPが2016年。今回の記事の中では活動歴が長いColdwave系のデュオ。フランスのレーベルTalitresからLPをリリースした事もあります。
メンバーのErekle Deisadzeはこのバンド結成以前からソロで活動していています。
Bandcamp
.XEROX.
リズムマシーンを使ったPost-Punk系のデュオ
Spotify
Skhivosani (სხივოსანი)
スロウコア/サッドコア的。
住んでる土地の香りも感じられる音で良いですね。
Live動画
Slowdiveのカバー曲
Bandcamp
ISOTROPÍA
ジョージアのボーカリストKeren BatokとメキシコのAngel Kauff(Stockhaussen)の国境を超えたDarkwave Duo
Bandcamp
Spotify
Angel Kauffさんはソロ名義や過去のバンドでもゴス方面の評価が高く人気あるミュージシャン。
Kerenさんは他にPSI project
やLESHIという名義での活動もあります。
日本でもライブをやりたいそうですよ。
Darja Kazimira
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134583449/picture_pc_f33968ead74880728dc9a92a99a75d0f.png)
ラトビア出身で今はジョージア拠点のリチュアル系ミュージシャン。
作品の世界観もビジュアルワークのセンスも素晴らしい。
HP
Zura Makharadze
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134891690/picture_pc_c735e0eeea591814b997caa4e589a6b5.png?width=1200)
Darja Kazimiraと数多く共作しているリチュアル系のミュージシャン。
アイルランド人監督JUANA ROBLESによる実験映画RUE DE LA LUNEでも二人で出演していてサントラを制作しています。
linktree
二人のライブ動画がとても良いです。
Darja Kazimira & Zura Makharadze - Feast in honor of Lazare (live, Tbilisi,21.12.2022)
Eleon
ダークなサイケフォークの女性ミュージシャンでライブではサポートメンバーがいるようですが基本的に制作は一人で全て行っているようです。
この国で、ここまでがっつりゴスムードのビジュアルの人は珍しいかも。
MVもとても良いですね。
Bandcamp
Vakhtang Kantaria
ソロのシンガーソングライター。この曲が特に良いですね。
基本的に全部の楽器を演奏してるそうです。
60年代ロック直系の人で、Vaqoという主名義ではバンド寄りの音で、こちらの本名名義?ではサイケフォーク寄りで哀愁が増してこっちのが好きかな。
グルジア民謡の影響もあるらしい。
首都トビリシのフリーマーケットで東ドイツの瓶テープエレキギターEterna de-luxeを見つけて使ってると何処かの記事に書いてました。
過去にこの曲が日本のThomas Imposter Recordsのオムニバスに収録されたそうです。
Vaqo - Gamarjoba Me Sofelo var (Hello I am a bumpkin)
Spotify
Nino Davadze
Experimental Music系のソロミュージシャン。動画はダンサーの人達とのコラボパフォーマンス。
音楽制作以外にもトビリシのポッドキャストmutant radioのホスト/セレクター、ダンスと実験音楽のプラットフォームPLASMの共同創設者でもあり、そちらはインスタのプロフィールからオフィシャルアカウントに飛べます。
Bandcamp Instagram
Heavenphetamine
東京からトビリシへ移住して活動する日本人の方を中心にしたサイケデリックロックバンド。
このウクライナのオデーサでのライブ動画良いですね。
2022年の日本語記事
Bandcamp
Tvar'
ベースとドラムによるノイジーなガレージパンク/ノイズロックデュオでベースのAnna MoskvitinaさんはLucidvoxのメンバーでもあります。
おそらくロシアから移住して活動開始からトビリシを拠点として活動していましたがBandcampのプロフィールによるとセルビアに移住されたようです。
トビリシにいた時のライブ動画
たぶんドラムの人が主催でバンドのスプリットカセットを出したジョージアのDIYカセットレーベルNoisy Forecast
Bandcamp Bandlink
Квалиа
このMVはかっこいいですね。必見です。
日本語も使われいます。
Post-PunkかつPost Hardcore的でもあり、
80年代のインダストリアルミュージックから90年代のオルタナティブミュージックに向かう過渡期的な音を連想します。
元々ロシア(のシベリア地方)拠点でしたがおそらく戦争を機にジョージアに移住して活動しています。
トビリシでのライブ動画
Bandcamp
Sonic Death
ロシアのインディーロックシーンで人気のあったガレージパンクバンドで、戦争きっかけにジョージアに拠点を移していました。
動画はトビリシを拠点にしたいた頃のライブ。
Sonic Deathがジョージアのトビリシにいた頃の23年9月の独立系メディアの記事があります。
ウクライナ避難民のためのチャリティーライブを行ったりするも同国内のロシア人に対する否定的な意見もありそれもなかなか難しい部分もあるという内容。
Bandcamp
現在はフランスに渡りEternal Gardensという名義でゴシックフォーク的な音で活動しています。
※追記
80年代後半から90年代前半に活動開始したジョージアのパンクロック/ポストパンクバンドです。
PLAKQSA / ПЛЯКСА
1996年に活動開始したトビリシのポストパンクバンド。
1991年まで活動停止して2011年に再開したようです。
↓は90年代の音源を集めたアルバム
Bandcamp
Retsepti / რეცეპტი
discogs Bandcamp
ソ連時代のジョージア(グルジア)の初のパンクバンドとも言われていています。
87,8年くらいの音源の7inch EPが1997年にTAM89 Recordsより発売されています。
Children's Medicine
エレクトロニックな音。YouTubeにアップされてるMVはどれも良いですね。
Cerili (Amorali) / ამორალი
当時発売まで至らなかった幻の1stアルバム収録予定だった曲のMV。
後にTserili / წერილიという名前に変わったそうです。
ラトビアのラジオ局によるグルジア時代のNew Waveのプレイリスト
バンド以外にもロシアからジョージアに移った人達もいます。
Nazlo Records
音楽作家でもあるWassily Boschが主催する現行のエクスペリメンタルミュージックのレーベルで、元々ロシアが活動していましたが戦争をきっかけにジョージアに拠点を移して活動していました。
Bandcampを確認するとジョージア拠点にしていた時期の作品が幾つかあります。
今はベルリンに拠点を移しています。
ちなみにこのレーベルからは日本の作家のBuffalomckeeやFor Ninaの作品もリリースしています。
Bandcamp YouTube
2023年8月のBandcampの記事です。
現在のジョージアのポストパンクシーンの状況が分かりやすく書かれています。
The New New Wave: Punk and Post-Punk in Georgia