![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60498235/rectangle_large_type_2_e840beb3a02b1c1f046c39a39929c039.jpg?width=1200)
一日一事業を考える#1
アイデアと創作意欲を鍛えるために、毎日1つ何でもいいから事業を考えていくというルーティン
福岡eスポーツ協会会長 中島 賢一さんからの教えです~
さっそく考えたのが、
「学校の机を広くするや~つ」
名前を聞いただけで、みなさんもうお分かりですよね?
そう、名前の通り、学校の机が狭いから、それを大きくするやつです笑笑
これは、コロナの感染対策として、学校が飛沫防止パーティションを一人ひとりの机に置くかどうかの話し合いがあると聞きました!
ノート、筆記用具、教科書に資料集。
机を三次的に展開して、落とすか落とさないかのぎりぎりでバランスを取りながら授業を受けていた私にとって
パーティションで机の敷地が限られてしまうのは死活問題たと思いました!
「よっしゃ!どうやって広げようか」
物理的に、大きい木を付け加えるか
パカッと開くような装置で受業の時間だけ大きくするか
色々考えたり、調べたりする間に・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
ありましたー。探したら、もっといいのがありましたー。
優勝です。完敗です。
ただ、商品化されているってことはアイデアとしては悪くなかったってこと!
めげずに新しい事業を考えていこー!
いいなと思ったら応援しよう!
![SHEI:南アフリカでパイロット&40か国以上の渡航](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101261130/profile_2e1342ae47720717a7c3c134c1da6c09.png?width=600&crop=1:1,smart)