見出し画像

職場の教養 1月17日 敬意を表する

対人関係の基礎は信用、信頼作りからといわれます。すべての人に対して尊敬の念を抱くことは、そのための必要な要素の一つです。
たとえば、教える側は、教えられる側からも学ぶ姿勢が必要です。指示、命令を出す側は…

倫理研究所「職場の教養2022年1月号より抜粋」※著作権法違反となるので全文は掲載しません。お手元の『職場の教養』をご覧ください。

【今日の心がけ】
互いに敬い合いましょう

【著者の個人的な感想】
はい、とても大事ですよね。仕事がデキることも大事ですけど、信用と信頼があり、相手に敬意を払うことができるかどうかだと思います。

敬意は空気や表情、感情でも伝わります。ですから多少変な敬語でも、ちょっとぎこちなくても相手に敬意を表する気持ちがあれば問題ないのです。そのうえできちんと敬語が使えるとなお良しですね。

ほらアレです。販売商品をあまり理解していない新入社員がぎこちない言葉遣いで商品を説明しても売れる、みたいな。しかしベテランになると、お客様への敬意を忘れ、ものすごく説明が上手でも売れなくなるアレです。

多少わかりにくくても敬意を払い、そして誠意が伝われば嬉しいものです。本文に書いてある通り、相手はこちらの思いを敏感に掴み取っていることを忘れてはいけません。

自分ができる精いっぱいで相手を敬いましょう。

↓職場の教養の感想はこちら↓

毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!

ここから先は

561字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!