少しずつ
日々の投薬と毎月の血液検査。
少しずつ肝臓や腎臓の値が悪くなってきた。
週に3度だった抗がん剤、2日に一度だった痛み止めの間隔を徐々にあけて 内臓への負担を減らす。
抗がん剤が効いているので
減らして再び癌が増殖することがとても怖かった。
痛み止めは あまり痛そうじゃなく見えるので減らして(抗がん剤で癌が大きくなっていないから?)、
少しフードのくいつきが悪くなってきた頃
(顎の腫瘍のせいで食べにくくなってきたのかな)
カリカリからウエットごほんに変更した。
とりあえずカロリーを取ってほしかったから
目安量は無視して食べるだけあげた。
エンゲル係数のことは考えないことにした。
首輪がわりのブレスレットは外して
首の毛のモコモコが可愛い。
(帰省などの時だけ脱走防止に首輪+リード装着)
痩せて筋肉が減ってから トイレでしゃがむのが大変なのか お尻がトイレからはみ出ておしっこが外に漏れることが増えたので、トイレの外にペットシーツを敷くことに。
(のちに少し筋力が回復したのか失敗が減ったが、最期の数日はトイレまで歩けなかったのでペットシーツがふたたび活躍した。
また、火葬まで霊安室に預ける際も遺体の下に敷くことが推奨されていたので活用できた。)