見出し画像

fpl初日

初日の撮影が終わりました。

まずはファーストインプレッション。

その前に撮影スタイル?的なものを。本気の撮影の時はストロボを使っています。会社のストロボです。ただ、テレワークを始めてから会社のストロボを使うのがおっくうで、自分で安価なLEDライトを購入して使っています(ですからストロボではないのですけど)。このLEDをfplで使ったところ、盛大にフリッカーが出ました。出た瞬間「これが悪名高きフリッカーか」と。今までの撮影人生で無縁だったのでパニクりました。失敗が許されない現場だったのなおさらです。そんな時にレンタルするなという話ですけど。ひと工夫で消すことができたのですが、消えるまでの時間は生きた心地がしませんでした。

グリップは問題ありませんでした。たしかに別売りのグリップをつけたほうが安定感は良くなりそうなのですが、なくても問題ありません。何気に背面の親指の腹部分の引っ掛かりがしっかりしていました。1グラムでも軽くしたい派、1ミリでもコンパクトにしたい派ですから、これで十分です。少し考慮すべきは、efマウントアダプター下部の三脚穴の出っ張りが左手のちょうど掴みやすい位置にあり、左手で固定させていたことです。これがなかったらどうだったのか……

色味はシアンが強いですね。アンダーに持っていかれがちですね。コントラストが強の設定になっていたので、2日目はオフにして挑みます。

いいなと思ったら応援しよう!