![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13465782/rectangle_large_type_2_572c556ed15cb9f20c70cf9949d036c6.jpg?width=1200)
アロマ創香「夏の海」の香り、つくりました。
こんにちは、香妃(@leiala)です。
私が主宰している
アロマブレンドデザイナー勉強会の
(同期の仲間だけがメンバーです。)
今回のブレンドテーマとして「夏の海」にしました。
ちょっぴり余談の含めながらの、
今回の香りのお話を本家ブログでも綴っていますので、
宜しければ併せてご覧いただければと思います^^。
→本家ブログ
『タロットとアロマのある暮らし』
私は過去に行ったことのある海や
海水浴場を思い浮かべながら、
アロマ精油を選び、
6種類の香りを使って調香しました。
■香り選定について。
基本はアロマ検定対応精油30種の中から、
ブレンドするようにはしています。
今回は、すっきりとしたイメージで
創り上げたいなと思ったので、
「ローズマリー」を主軸にした香りです。
iPad上にも記載している通りなのですが、
イメージキーワードとしては、
過去に行った海や海水浴場から引き出してきた
・潮の香り
・太陽のあたたかさ
・ノスタルジック
です。
爽やかなレモンとローズマリーの香りから、
温かみと深みのあるカモミールジャーマンや、
ネロリ・フランキンセンスへと
香りが移り変わっていきます。
■色合いについて。
海の色って、綺麗なブルーもあれば、
ブルーグリーンやエメラルドグリーンなどもありますよね。
精油のブレンド具合で、
どのくらいの海の色を出せるかはわからなかったですが、
綺麗なブルーグリーンの色合いが出せるようにもしてみました。
ここから先は
496字
/
1画像
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?