![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103905632/rectangle_large_type_2_3cf147b9cb3331991aa080847b92bbbc.jpeg?width=1200)
Sサイズの建物●生コンプラント[◆作り方⑤]
[◆作り方④]の続きです。
積み込みホッパーの構造の上に、コンクリートサイロの屋根を乗せて繋ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682402131735-LJhbQl9N3a.jpg?width=1200)
(土台の上げ底の部分にサイロの口先が収まる感じです)
![](https://assets.st-note.com/img/1682402243772-4lAeArvUSk.jpg?width=1200)
屋根の端に、1x1水平クリップ(61252)を取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682402391820-jL80bm6cYZ.jpg?width=1200)
2箇所のクリップに、T型分岐パイプ(4697b)を付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682402767082-NNZXORfvat.jpg?width=1200)
(T型パイプの片方をクリップに止め、手前にもう一方が残っています)
![](https://assets.st-note.com/img/1682402774877-QAfLmu2fBM.jpg?width=1200)
ベルトコンベアを作ります。
1x8タイル(4162)の両端に、1x1水平クリップを取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682403140301-cjRPR9JYuR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682403143974-5eET31WfRl.jpg?width=1200)
T型パイプに、ベルトコンベアのクリップを付けて出来上がりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682403428613-abP2c2H6nm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682403450578-WWnOXQGRmP.jpg?width=1200)
【関連サイトへのリンク】
☆☆ Minimal LEGO World ☆☆ …レゴばあちゃんの小さめの作品集
★★★レゴばあちゃん作品もくじ★★★ …レゴばあちゃんの作品集
◆◆◆レゴばあちゃん作品の作り方◆◆◆ …レゴばあちゃんの作品の作り方
●●●ハル君のアーカイブス●●● …孫のハル(小学1年生)の作品集
●●●ユイ(トク)ちゃんのアーカイブス●●● …ユイ(4才)トク(2才)の作品集