初心者でも釣りやすい春の海を制する【バチパターン】で狙うシーバス釣りの極意

皆さん、春が来ましたね!

これは釣りシーズンの始まりを意味しますが、まだ小魚が岸辺に接近するには早い時期かもしれませんが…。

そんな中、フィッシュイーターであるシーバスがターゲットにするのが【バチ】と呼ばれる特有の生物。

今回は、春先にシーバス釣りで成功するための【バチパターン】について詳しく解説します。


バチパターンとは何か?

【バチ】という言葉はエサ釣りを経験した方には馴染み深いかもしれませんね。

イソメやゴカイなど、環形動物を総称してバチと呼びます。

これらは体が柔らかく環状の節に分かれ、触れるとウニョウニョと動くのが特徴。

普段は海底の泥の中に隠れて生活していますが、産卵期には海面へ浮上してくる現象が【バチ抜け】として知られており、これをシーバスが狙うのです。

バチ抜けの時期

バチ抜けは主に3月から梅雨明けくらいまでの期間に見られます。

特にバチの産卵活動は夜に行われるため、このパターンが成立するのは主にナイトゲームです。

イワシが接岸してくる前の春先で【バチパターン】は驚くほどの効果を発揮し、30cmから50cmクラスのシーバスが積極的に捕食します。

ターゲットは小型から中型のシーバス

この時期に釣れるシーバスは比較的小型が多いですが、それでも沖での産卵を終えた大型の個体が戻ってくることもあります。

したがって、小~中型のシーバスを狙いつつも不意の大物に対応できるよう、適切なシーバス専用タックルを準備することが重要。

バチパターンで重要なこと

バチ抜けは毎日起こるわけではありませんが、海底が泥状の場所ならどこでもバチは存在する可能性があります。

重要なのは、産卵のタイミングを決める

【光】と【流れ】

特に月明かりが明るい夜、半月以上の日にはバチが大量に浮上することが多く、満月の夜は特に効果的。

潮の流れに関しては、バチは遊泳力がないため卵を遠くへ運ぶには潮の流れに乗る必要があります。

そのため満潮時に起こりやすく、潮のヨレている暗い部分でシーバスが潜んでいる可能性が高くなります。

バチパターンの種類とルアーでの狙い方

バチはサイズが3cmから10cmと様々で、その動きも2タイプあり

・ジグザグに泳ぐタイプ
・その場でクルクルと回るタイプ


ルアーフィッシングにおいては、ジグザグに泳ぐバチを模倣したルアーがより効果的。

クルクルと回るバチは釣りにくいのが特徴ですが、その動きをルアーで演出することでシーバスを誘うことが可能です。

バチパターンの実践的なアプローチ

月明りの多い満潮時にバチパターンを狙う場合、表層でバチが確認できる場合は問題ありません。

しかし。見えない場合でも【バチ抜け】が起こっている可能性があります。

そのため、とりあえずルアーを投げて探ることが大切。

スローリトリーブで表層をデッドスローで巻き、バチの遊泳力のない動きを演出することがキーとなります。

ジグザグ動きをするバチは、その活発な動きがシーバスを引き付ける要因。

ルアーを使った釣りでは、この動きを模倣してシーバスの注意を引くことが重要です。

一方でクルクル回る動きは、目立つためにミディアムリトリーブを使用してアピールすることが効果的。

リトリーブ速度は

『基本的に2秒でリール1回転が適切!』

これにより自然なバチの動きを再現できます。

バチパターンの最適な誘い方

バチパターンでの成功は、いかに自然にバチの動きをルアーで再現できるかにかかっています。

①基本はゆっくり巻く

水面をゆっくりと漂うバチを模倣するためには

『デッドスローでのリトリーブが基本!』

これは、バチが持つ限られた遊泳力を表現するために非常に効果的な方法なんです。


②自然な動きを演出する

表層をただゆっくりと巻くだけではなく、時にはロッドを小刻みに動かして下さい。

【小さなジグザグ動作】を加えることで、よりリアルなバチの動きを演出できますよ。


③巻かずに流すことも有効

フローティングタイプのルアーを使用する場合、流れにルアーを乗せて自然に【ドリフトさせる方法】も非常に有効です。

このテクニックはバチが自然の流れに身を任せている様子を真似るため、シーバスにとって非常に魅力的な誘いになることでしょう。

バイトがあった時の合わせ方

シーバスがバチを捕食する際のバイトは、控えめなケースが多いです。

【コツン】という小さな感触が主であり、これを強く合わせるとフックが外れる原因にもなり得ますので要注意。

この状況を避けるためには

『ロッドにしっかりと魚の重みが感じられるまで合わせを待ち、その後ゆっくりと確実にフッキングさせることが重要!』

また、巻き合わせを利用することも有効で、ロッドを寝かせたままリールを巻き続けることで自然にフックがセットされます。

いわゆる【オートフッキング】ってやつで、合わせに慣れていない方でも巻くだけで簡単に針を掛けることができますよ。

バチパターンに有効なおすすめルアー

釣りの基本はマッチザベイトであり、バチパターンでのポイントは【サイズ】【カラー】だけ。

ぶっちゃけバチパターンの場合のサイズは

・7~10cm

カラーは


・オレンジ
・ブラウン

中でもばちパターンに有効なルアーは以下の3つ。

ジャクソン【にょろにょろ 悶絶バチ】

ジャクソンの【にょろにょろ 悶絶バチ】は、バチが持つ独特の泳ぎをリアルに再現するために設計されたルアー。

このルアーは特に水中でのローリングアクションとウォブリングが特徴で、バチの自然な動きを模倣してシーバスを引き寄せます。

サイズやカラーもバチに似せており、シーバスが自然な獲物と誤認しやすいためバチパターンに非常に効果的。

ダイワの【モアザン キャロット】

ダイワの【モアザン キャロット】は、シャープなアクションでシーバスの捕食本能を刺激する設計が施されています。

特にバチのような小さな生物を模倣した動きが可能で、リアルな泳ぎと急な動きでシーバスを誘うことが可能。

高いキャストとアクションの正確性が求められるバチパターン釣りにおいて、このルアーは特に優れた性能を発揮するでしょう。

アムズデザインの「アルデンテ」

アムズデザインの【アルデンテ】は、特に表層を漂うバチを効果的に演出するルアー。

このルアーは飛距離が出やすく、非常に軽いタッチでのリトリーブが可能です。

バチのようにゆっくりと漂う動きを演出することができ、そのリアルなアクションがシーバスの心を虜にするでしょう。

表層近くでの使用に特化しており、バチが活動的な時に高い効果を発揮する設計となっています。

春先のシーバスフィッシングには【バチパターン】が最強!

バチパターンは春のシーバス釣りにおいて非常に強力な手段。

海底に泥があればどこでもバチは存在し、特定の場所でのみ成立するわけではありません。

時合いを見極めて、初心者でも狙いやすいこのメリットを活用しましょう。

これで春のシーバス釣りを楽しむ準備は整いました!

ぜひバチパターンをマスターして、素晴らしい釣果を体験してください!


いいなと思ったら応援しよう!