見出し画像

★参加無料★社労士解説シリーズ第2弾労務のお仕事効率アップシリーズ★Vol.2 10/18(金)ウェビナー開催!

こんにちは。
東京都新宿区にある株式会社リーガルネットワークスでアシスタントをしている新井です。本日は在宅勤務日です。
在宅勤務日は、外に一切出ないことが多い私ですが、みなさんはいかがですか?
太陽を浴びないと幸せホルモンのセロトニンが増えないですね(;^_^A


さて、前回は、社労士解説シリーズ!第2弾
労務のお仕事効率アップセミナーVol.1
「年次有給休暇5日取得義務の管理」
を開催しました。


年休制度(仕組み)の改善と管理システムの活用が、労務のお仕事の効率をアップするポイントでしたね!


みなさんの会社では年次有給休暇の斉一付与制度は導入されていますか?
法定通りの付与方式だと、雇入れ日から6箇月経過日に付与し、その後1年毎の付与になるため、従業員によって付与日が異なってしまいます。
そこで斉一付与制度を導入すれば、年に1回の基準日に在職者に一斉に付与できるので、管理を楽にすることができますね!

さらに、年次有給休暇5日取得義務の管理をしやすくにするには、計画的付与制度の導入を検討してみるのもオススメです!

アーカイブも配信されていますので、ぜひチェックしてみてください!
https://ak4.jp/campaign_pages/seminar20240823archive-input/


さて、労務のお仕事効率アップセミナー Vol.2
「労使協定締結管理編」
が2024年10月18日(金)14:00~開催されます!


労使協定の締結ってどうすればいいの?
そろそろ、36協定の締結をしなければならない時期だけど、
前任者から引き継いでもらっていないから何からやればいいの?
という方はぜひご視聴ください!


  1. 労使協定締結管理とは?
    労使協定とは?
    ・労働者代表選出のための適切な手続きとは?
    ・労使協定締結に関するよくあるご質問とは?

  2. 労務の具体的な業務内容とは?
    締結までの具体的な流れとは?(例:36協定)

  3. AKASHI機能を活用した管理方法
    ・工程設定(協定締結までのスケジューリング)
    NEW!!労働者代表選出
    ・協定書類の周知

    ■開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ・日時:2024年10月18日(金)14:00~14:50 
     ・参加費用:無料
     ・参加方法:Zoomを利用いたします。
     ・主催者:ソニービズネットワークス株式会社
          共催:株式会社リーガルネットワークス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<こんな方におすすめです>

  • 勤怠管理に課題をお持ちの方

  • 企業経営者、人事担当者、労務管理に関わる方

  • 勤怠管理の最新トレンドや効果的な手法を知りたい方

お申込はこちら

■社労士解説シリーズ 第1弾■ アーカイブ配信中♪
第1回:雇用社会の変化
第2回:労働時間の基本
第3回:休日・休暇の基本
第4回:年休管理の基本
第5回:残業時間の基本
第6回:労働時間制の例外(変形労働時間制)
第7回:労働時間制の例外(フレックスタイム制)

■社労士解説シリーズ 第2弾■ アーカイブ配信中♪ 
第1回:年次有給休暇5日取得義務の管理


既に勤怠管理システムをご利用いただいている方も、勤怠管理のリスクを把握し、コンプライアンスを遵守した管理を行う際にご活用いただける機能もご紹介していますので、ぜひご参加ください♪


それでは。


★☆★---------------------------------------------------------------------------
私たちは、従業員が働きやすいと感じ、働き続けたいと望む
    ”日本のいい会社”を増やしていくために、
専門知識を活かし、様々な働き方の制度設計と法令に遵守した
  適正管理のための勤怠管理システム導入を支援します!
     
      株式会社リーガルネットワークス

所在地:東京都新宿区新宿1-34-13 貝塚ビル302
TEL:03-6709-8919
Mail:info@legalnetworks.net
URL:https://www.legalnetworks.net/
----------------------------------------------------------------------------★☆★

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集