
Photo by
noouchi
なにもしないことって実はむずかしい?
どうも、はちこです。
急なお休みの日ができると戸惑いませんか?
私はラッキーと思う反面、なにをしよう…と困惑したりします。
実は旦那に活動しすぎと注意されてしまい
3日間は家事を一切しないでくれと言われてしまいました。
料理もしないこと。掃除も自分がするからしないでほしい。
そう言われ迎えた、なにもしない初日。
ゲームでもしようかと思いきや…
『メンテナンス』
あ、終わった。
模様替えなんかしちゃおうかな~
なんて思ったりしましたが謎の疲労。
恐らく昨日の友人の片付けで肉体的に疲れてしまった様子。
筋肉痛があります(笑)
実家から帰ってきて、また移動。
移動時間だけで3時間くらい使ったかもしれませんね。
そのせいか、なにもやる気が起きず。
こうやって文章書きますがパッとしない(いつものこと)
とりあえずカーペットにコロコロかけて…
やっている最中に気づく。
あれ、もしかして掃除してることになる?
じゃあ、冷蔵庫のパッキンの汚れをとって…
あ、これも掃除?
うーーーーん。
なにか、したい。
掃除したい。
するな、と言われるとしちゃうやつ。
寝れるのが一番なのでしょうが
睡眠リズムを崩したくないため極力、寝たくない。
あー
ひまだなあ。
やることはたくさんあるのに不思議です。
ボーっとしていても
『なにかしなきゃ』と心が追われています。
目標に向かって走っていた分。
なにもしないということが苦痛に感じます。
こういう時ってどうしたらいいのでしょうね。
なにもしないことってむずかしいです。
今日もお疲れ様です🍀
いいなと思ったら応援しよう!
