【デザイン】「涼しい」を表現してみた
ご覧いただきありがとうございます!
ポテト好きのきゅうりです。
突然ですが、「涼しい」という言葉を聞いてどのようなイメージが湧きますか?
エアコンが効いた部屋に入った瞬間?
暑い日に外で冷たい風を浴びた瞬間?
扇風機の風にあたっているとき?
人によって様々だと思います。
今回はそんな「涼しい」の文字をデザインしてみました。
ああ~涼しいなあ~

という気持ちを文字と色で表しています。
今回はAdobeのillustratorというソフトウェアを使用して作成しました。
「涼しい」をテーマに2つ制作しています。
①

この「涼しい」は、心地良いそよ風をイメージしてデザインしました。
夏の暑い日に冷たい風を浴びる気持ちよさを表現しています。
全体的に細い線にしたり、「涼しい」の後ろにいくつかの曲線を取り入れたりして、空気の良い風が通っているように表現しました。
「涼しい」をイメージする青や水色を使用して、グラデーションをかけました。
いかがでしょうか?
②

この「涼しい」では風の勢いをイメージしてデザインしてみました。
先ほどよりもスッキリとした印象を与えるのではないかと思います。
「『涼』しか書かれていないじゃん!」と思われた方もいらっしゃるかと思います。
実は1文字で「涼しい」と書かれているのです!
3画目の部分で「し」、10画目と11画目の部分で「い」だと見えるようにしてみました。
そう言われると、なんか…「涼しい」に見えてきませんか?
色やグラデーションは先ほどと変わりませんが、②では文字の「はらい」を強調しました。
これによって、「風の勢い」を表現できているのではないかと思います。
いかがでしょうか?
「涼しい」をイメージしたデザインはいかがだったでしょうか?
良かったですか?悪かったですか?
何か意見がありましたらお手数をお掛けしますが、コメント欄に書いていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました!
もしよろしければ、スキとフォローをよろしくお願いいたします。
読みやすい記事を書くことができるように精進いたしますので、応援していただけると嬉しいです。
それではまた次回の記事でお会いしましょう!!
See you!!