見出し画像

小学生の運動会練習

前は、続きは明日と書いたけど、あれは噓ということで、今日は、別の記事を書こうと思います。あと2日で、運動会ということで最近は、ずっと運動会練習があります。5年生は、ソーラン節と、あともう一曲はナルトのメインテーマのプラーナです。練習のやり始めが遅くて、運動会の2週間前くらいからスタートしました。なので、最近は毎日体育が2時間あります。いつも、学校から帰ってくると、寝てしまいそうです。最近は、お風呂の中で寝てしまいそうです。昨日は、練習が56時間目でした。食べ終わった後に2時間続けて体育はやめてほしいです。今日は、1時間目と、4時間目でした。1時間目は、中体育で、体育館で、ソーラン節の練習をたくさんやりました。運動会直前に移動のことや、振り付けを言われても覚えられません。でも、腰を低くして、声を張り上げて頑張りました。2時間目は、外国語で全然頭に入ってきませんでした。みんなそうだと思います。3時間目は、とっても嫌な算数でした。でも、今日は半分遊びのようなやつで、はんのみんなとやれたので、まあいつもの算数よりは楽しかったです。そして、そのあと4時間目は、リレーのたいけい練習でその後にリレーを一回やりました。クラスで、4チームあって、私は2チーム目です。私のクラスのみんなは、足が遅くて1位は多分・・・絶対無理だと思います。でも、私のチームは今日3位でした。今まで、今日を合わせて練習が3回あったけど、3位は初めてだったのでとてもうれしかったです。本番も、どこかのクラスが、テイクオーバーゾーンを超えてくれることを祈るばかりです。もちろん、私たちのクラスのほかのチームはぼろ負けでした。そのあと、1回だけのために、はだしになって、プラーナとソーラン節を踊りました。運動場は、ドロドロだったので、最悪です。終わった後、ウエットティッシュで、足をふいて、4時間目で、私は、給食当番だったのでバタバタでした。そのおかげで、昼ご飯を食べる時間が、5分でした。もうへとへとです。あしたも、体育が2時間あります。あしたも、ぜいぜい言いながら、頑張ります!

いいなと思ったら応援しよう!