見出し画像

私は昭和の終わり頃に、営業事務として商社で働いていました。そのころの仕事術で昭和と令和との違いを書いています。

私の働いていた商社(中小企業)は、解散する時、会計期間99期でした。簡単に99年の決算があったのです。99年も社員が、仕入れして、営業して、利益を出してきました。

私も毎月、毎月、発注して、伝票書いて、締めて、請求書を送ってを繰り返してきました。それが永遠も続くような気がして、7年で辞めてしまいました。私が辞めた翌年に会社は解散しました。それは突然の出来事でした。私が在籍しているときに、解散してくれれば、辞めるときの手間が省けたような気がします。(とらばーゆに広告だしたり、面接したり、引継ぎしたりとめんどくさかった)

その後、結婚したこともあり、環境に変化がありました。2001年9月11日には、アトランタのフェアーフィールド国際空港で、「アメリカ同時多発テロ事件 」を知り、飛行機のトランジットができなくなり、空港に取り残されました。バッファロー市の自宅に帰ることができないと心配になりました。

そして、現在、台北で過ごしています。8月の予定はオリンピック観戦で一時帰国していたはずでした。日本の新型肺炎感染者が増えていることで、昨日、台湾政府は短期ビジネスでの入国も制限すると発表がありました。

今私にできることは、ウェブサイトを作ることです。台湾に残るにしても、日本に帰るにしても、しっかりしたサイトを作って、次の仕事に備えることにしました。「note」で文章を書くことも、スキルや経験を積むための修練だと思っています。

来年は、どうなっているかわかりません。毎日、毎日、同じスケジュールをこなす日々はもうやってこないのです。

#いま私にできること

いいなと思ったら応援しよう!

どんぶり子です。2021年12月末まで台北に住んでいました。現在は東京で派遣社員として働いています。
サポートしていただけたら、とっても嬉しいです。昭和の文化をとことん、語ってみたいと思います。昭和のOL仕事についてお知りになりたいことがあれば、コメント下さい。noteでお答えいたします。