見出し画像

資格スクールの選び方

前回は独学、通信、通学での比較をしましたが、今回はスクールを利用する前提でどのようなことを重視して選ぶのが良いかという観点でお話ししたいと思います。

私も全てのスクールを調べ切った訳ではないのでこの記事を書くにあたり少し調べてみました。まずはどのようなスクールがあるか検索・・・

・アガルート
・クレアール
・LEC
・資格の大原
・資格のTAC
・フォーサイト
・ユーキャン
・スタディング
※まだまだでてきたのですが残りは割愛させていただきます

結構無数にあります。。。
各校ともにホームページがありますが、全部調べるだけでも結構骨が折れそうです😅

続いては、一般的にどのような項目を重視して学校を選んでいるのか調べてみました。

重視した項目

やはり通いやすさは大事なようです。継続する為にはもちろん重要なことだと思います。続いて教材・テキストとカリキュラムの充実度が選択するポイントになっているようです。

ただ、私の体感としてまず間違いないのは、大手と言われるところであればどこでも合格ラインには到達できるということです。テキスト・カリキュラムも多少の違いはあれど、全てを丁寧に復習し理解すれば必ず合格ラインに辿り着けます‼️

その前提がある上で、私が皆さんに選ぶポイントとしてここに書かれていないもので重視した方がいいと思うものは、

【講師との相性】

です。どこの講師が素晴らしいとかは調べれば沢山出てきますが、これはフィーリングのようなものですので、実際に体験に行くことが大切だと思います。通信でも動画視聴は結構なスクールで利用できると思うので、是非体験視聴も利用するべきだと思います。ここには時間をかけてもその分の価値は絶対あります‼️

先生によってそのクラスの雰囲気も全然違く、理解度はおろかやる気にまで差を作ることになります。

ちなみに私はLECの椛島先生の声がすごく好きでした。YouTubeで動画があるので気になる方は聞いてみてください😄

TACの岡根先生の講義は雑談の中に大事なキーワードが散りばめられているので記憶に残りやすかったです💡

大原の金沢先生は、無駄なく必要なことをコンパクトに詰めてくれるので、面白いゴロ合わせや画像と共に難解な部分(雇用保険の特定受給資格者や健康保険の高額介護合算療養費等)で大変お世話になりました。また、社労士24は短時間で高速回転を可能にしてくれるので、勉強の初期〜中期にもの凄い大活躍してくれます。社労士24の動画はYouTubeに多数あるのでお試しに是非✨

通学の場合、住んでいる地域で講師は限られてしまうので希望の方に巡り会えるかは運次第になってしまうかもしれませんが、可能な範囲で講師の選択肢を広げて自分に合う講師を探してみるのは如何でしょうか❓

予算の都合などありますので一概には言えませんが、初学で確実に合格ライン(俗に言う労一選択ガチャ)まで持っていくのに一番効果的なのは、どこかのスクール(独学教材も可)+社労士24が時短に最も効果的だと思います。

あれだけの質のものを多数の受験生が高速回転させられたら間違いなく受験生の平均点は上がるので、択一の平均点は2点くらい上がってもおかしくないのでは…と勉強してて危機感を持ち、世の中に普及しきる前に受かってしまわないとヤバそうってこっそり思ってました(笑)

最後は怒涛の社労士24推しになってしまいましたが、あくまで私の心はTAC生ですよ😄

ただ、良いものはいいと思いますので、TACにも社労士24というコンテンツが素晴らしいので負けないものを作ってくださいとアンケートにきちんと書いておきました(笑)

次回はちょっと趣向を変えて、私がどうやって一年間を過ごしてきたか…を書いていこうと思います😌

いいなと思ったら応援しよう!