
日記 20241001
<10/2天気予報>
・関東は晴れて暑さ戻る
・日本海側から雨の範囲が広がる
・沖縄は台風18号の影響に注意
2日(水)は台風17号が離れ、関東は天気が回復します。しっかりと日差しが届き、昼間は30℃以上の暑さになりそうです。一方で、前線の東進に伴い日本海側から雨の範囲が拡大します。沖縄は先島諸島を中心に台風18号の影響が出る見込みです。
<10/1日記>
10月が始まりました。
2024年も残すところあと4分の1。
出来ていないタスクを洗い出していきましょう。
甲田学人『ほうかごがかり』1巻、読みました。
甲田学人、完全新作!! ぼくらは命を懸けて、『奴ら』を 記録する――。
よる十二時、ぼくらは『ほうかご』に囚われる――。
『ほうかごがかり ニ森啓』
小学六年生の二森啓はある日、教室の黒板に突如として自分の名前が謎の係名と共に書き込まれているのを目撃する。その日の深夜十二時、自室。学校のチャイムが爆発的に鳴り響き、開いた襖の向こうには暗闇に囲まれた異次元の学校――『ほうかご』が広がっていた。
学校中の教室に棲む、『無名不思議』と呼ばれる名前のない異常存在。ほうかごに呼び出された六人の少年少女は、それぞれが担当する化け物を観察しその正体を記録するために集められたのだった。絵が得意な啓は屋上に潜む怪異『まっかっかさん』を捉えるべく筆を手にするが……。
鬼才・甲田学人が放つ、恐怖と絶望が支配する“真夜中のメルヘン”。
『Missing』『断章のグリム』などホラーラノベで名を馳せた甲田学人先生の最新作。
「ほうかごがかり」に選ばれた小学校高学年の子供たちは、夜になると異次元異空間の”小学校”に呼び出される。そこで、彼ら彼女らに与えられた”仕事”とは、怪異を記録することだった。上手く記録しようとする者、最初からやる気のない者……不気味な怪異と付き合っていけるか、と思った時に悲劇は起きてしまう。
異世界的な法則はあれど、理不尽で救いのないホラーは、甲田学人先生の得意領域ですね。平易な導入ですし、新規向きにも整えられた入口だと思います。コアなファンにはグロ痛さが不足だと不満を述べる人もいますが、それは恐怖中毒というものでしょうw 心配せずとも、ここからギアは上がってくと思いますよ。
vocanote記事を書きました。
初音ミク名曲17選 YouTubeセレクト
これまで私が聴いて来た名曲をYouTubeがときどきオススメしてくるので、そのミク曲の中から初音ミク17周年にちなんで17曲をチョイス。
9/30日記:
<今日の選曲>
4周年アニバーサリーソング『熱風』
2024/9/30 曲:kemu
4周年を記念して、進級後から、現在に至るまでのストーリーを描いたMVを公開!
『熱風』
作詞:kemu
作曲:kemu
監督・コンテ:市村 仁弥
キャラクターデザイン・作画監督・演出:錦寛乃
原画:錦 寛乃/岡田 圭佑
Fincrossed studio
炎珏動画
第二原画:須佐 祥智/小林 春香/相山 怜
LO studio
動画:MSJ武蔵野制作所
仕上:MSJ武蔵野制作所
色彩設計・色指定・仕上げ検査:堀内 元
美術監督:伊東 汐
3DCG:Yostar Pictures
丸本 薫
片野 太輔
酒井 夢
CG制作進行:常田 麻結香
撮:Yostar Pictures
撮影監督:呉 健弘
撮影:塩原 光貴
宮 光司朗
二宮 颯
岡田 明香里
撮影マネージャー:佐藤 彩香
編集室:グラフィニカ
深澤 芽衣
アニメーションプロデューサー:池上瑛一
企画プロデューサー:柴崎一樹
制作:R11R Pictures
<もちまる日記>
猫はドミノを倒さず通り抜けられるらしいのでやってみたらまさかの結末に…w
2024/10/1 (4分22秒)
玉転がしを囲み、もう15分ほど夢中になって遊んでいる猫たち。ひとり玉座で優雅にくつろぐもち様。休日でお仕事も無い下僕さんは、一日中猫たちと遊んでいます。羨ましいw
暇なので、廊下にドミノを並べて猫あるあるを検証しようとする下僕さん。遊んでる茶太郎くんとおはぎちゃんを呼ぶと、やってきてくれました。猫はドミノを並べても倒すことなく器用に通り抜けられる……と言う話。子猫たちにも挑戦してもらおうとしましたが、遠慮なく倒しまくってますw ルールを分かっていないのか運動音痴なのか、半分ぐらいドミノを倒しちゃいました。
今度はもちはな兄弟を呼んでみます。つんつんドミノを倒して遊んでるはなまるくんw 玉転がしの延長だと思ってるのかな? お、上手く端を通っていきました。もち様も二、三歩踏み出そうとして厳しいと判断。同じく端を通過していきました。コツを掴んだか、帰り道はドミノの真ん中を倒さず通り抜けたもち様。
戻ってきた茶太郎くん、リベンジなるかと思いきや、通ったところのドミノは構わず倒しますw はなまるくんも、真ん中を通ろうとしてなぎ倒していきますねw おはぎちゃんも頓着せずに追加で8本ほど倒していきましたw
忍者のようなすり抜けを期待した下僕さんですが、応えてくれたのはもち様だけでしたw はなまるくんや茶太郎くん、おはぎちゃんは、また玉転がしに戻って遊んでいます。運動音痴なのか、気にしない性格なのか……後者だと思いたいですけどね(*´▽`*)
<お絵かきAI>
展望の日
【てん(10)】の語呂合わせと「1」を「棒」に見立てて、それぞれを組み合わせると「てんぼう」となることから、全日本タワー協議会が10月1日に記念日を制定しております。












※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。
※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。