![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99083161/rectangle_large_type_2_671be806976028aee7f3dd6a6257b21d.png?width=1200)
ボカロ紹介 20230228
なかなか作りだめする余裕がありません……
2/27のボカロ紹介と日記はこちら。
<ビスケットの日>
2/28は、「ビスケットの日」です。
西洋では戦時に兵糧の保存食として利用されていたパン・ビスケットの製法を学ぶため、当時長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、1855年(安政2年)2月28日、同藩の役人宛にパン・ビスケットの製法を書いたパン・ビスコイト製法書を送付。
これがビスケットの製法を記した日本初の文書とされていることにちなんで、全国ビスケット協会が記念日に制定しております。
ちなみに、ビスケットはフランス語で
bis:二回
cuit:焼く
を組み合わせた造語とされ、記念日制定には
に(2)どや(8)く
【二度焼く】
の語呂合わせにも掛けているそう。
<お絵かきAI>
![](https://assets.st-note.com/img/1677534266530-4FGh6ujwwH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677534169033-SEBLzxO9DP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677534302697-vLMIU4mOqU.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677534180388-R0nr0lB4m0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677534336858-Tbtj8vSZM9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677534235654-Zp5ANtDrzd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677543568567-0Y7zh7699W.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677546984299-3c0Y5UWhjK.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677543583645-LFUor6GcH9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677543722521-NPebc9INYF.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677543596151-BMO8DaKEOC.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1677543742534-4Xs2OKPOyY.png)
ビスケットを作ったり食べたりするミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。
AIくんは、ビスケットもクッキーも描き方は同じなのかな? まあクッキーもクラッカーもビスケットの一種らしいので、間違いではないのか。
お絵かきAIで何かを食べるシーンを描かせると、口に物を詰め込んでだらっと垂れ流したりするので鬼門なのですが……ネガティブ・プロンプトで「口に物を入れる」と指定すれば、そういった事態は回避できます。今まさに味わってるシーンを描かせようとするなら、かなり工夫と試行回数が必要になるでしょう。
後から追記します。
(2023/2/28・AM9:25頃 絵を追記しました。)
<ボカロ曲紹介>
Merry Biscuits - 初音ミク
2016/4/19 amadoさん
愛も歌えそうな夜の底
揺れるあかりに心預けて
大きな毛布にくるまれば
募る 募る
よろこびへの予感
訥々と歌うミクさんに、優しく緩やかなバンドサウンドが似合ってます。かわいい良曲で、みんなのうたで流れそうなテイスト。
amadoさんは、2012年からインスト曲を投稿され、2016年にミク曲を3つ発表しています。初めてのボカロ曲が紹介した「Merry Biscuits」。その後の投稿は止まっていますが……どこかで音楽に携わっておられるといいな。
いろいろ、やりたいことが渋滞してて大変だ……