思い出ソング 贈りもの
皆さんは、ふと氣付くと口ずさむ歌はありますか?
楽しかった思い出、悲しかった思い出を彩ってくれた曲はありますか?
ひねくれ者の私は、流行っている歌に興味をあまり持てなくて(良い曲はもちろんあります。)ヴィジュアル系だったり、インディーズだったりと、周りの友達があまり聴いていない曲を探すのが好きでした。
長ったらしくなると申し訳ないので、早速ですが紹介させて下さい。
ジャパハリネット 『贈りもの』
1999年に愛媛県伊予郡松前町で、松山大学のバンドサークルのメンバーだった鹿島公行を中心に結成。鹿島は大学生ではなかったため知り合いがおらず、大学生だったにも関わらずサークル内に同じく知り合いがおらずポツンとしている城戸をバンドに誘ったことがはじまり。インディーズ時代から四国地方で人気を博し、「四国地方最強のロックバンド」とも呼ばれた[誰によって?]。インディーズ時代から地元・松山でのライブは、ワンマンをするたびに200人を超える観客を動員していた。
一度も拠点を東京に移すことなく、松山で活動し続けている。
2004年1月21日に、シングル「哀愁交差点」でトイズファクトリーからメジャーデビュー。その後も松山市を拠点におき、CDやDVD等をリリースし、年間100本程のライブ活動を行っていた。メジャーデビューアルバムはオリコン10位を記録しヒット。また、2004年には日本ゴールドディスク大賞で『ニューアーティストオブ・ザ・イヤー』を受賞した。
ライブでは、「その時・その場所・その感情(スリーS)」をテーマに掲げている。
2007年6月13日、年内での解散をホームページにて発表。解散後の個々人の細かい活動は未公開。活動情報は随時ホームページで発表予定とのこと。
2015年10月14日、再結成を発表[1] 以上Wikipedia引用
2番の歌詞には愛媛の方言(伊予弁?)が使われています。
えせらいコト 上手く行かない事
くじくる 駄々をこねる
ヒシテ 一日中
トギ 添い寝
こう言った自分の育った土地の言葉を大切にする氣持ちが感じられるのが素敵だと思います。
サビの歌詞にありますが
僕の好きなヒト 僕の好きなコトバが
僕の好きなモノが全部 この場所にある
私は家族が大切ですし素敵な仲間がいます。日本の美しく繊細な言葉が好きです。そんな私の大切なものはこの日本という場所にあります。
なので、人、言葉、場所を守りたいな、未来の子ども達に繋いで行きたいなって本当に思います。
あなたの好きな人、あなたの大切なものがあるのはどんな場所ですか?