![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141253637/rectangle_large_type_2_7e670d36f1bf8ad74761dad2b7765350.jpeg?width=1200)
SFなワタシたち //☆.2
子どもの頃にね、なんだか妙なものがうわ〜っと流行って、ひゅ〜んとすたれたことって、よくなかった?
え、未来人だか宇宙人だかわかんないティーーでも?!
私は多次元人よ。そこにいなくても記憶はあるの。
でも、それがなんでそこまで熱を持ちそして急激に冷えたか。説明できる?
できないわ。
かわいいのか微妙な人形とか、カード集めとか、ゲームとか。イジメとか、ベストセラーとか、テレビ番組とか。
大虐×とか魔女狩りとか、植民地とか西部劇の裏側とか。
“熱”はみんな同じなんだわ。
熱病?
熱に浮かされる、って言うわよね。
浮かされるって、それって、地面にいないってことじゃない。
自分じゃない状態になって、動かされてる。考えて動いてると、思ってるんだろうけど、そこにその人はいないわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716196527374-4uo8C4FSQJ.jpg)
なにか大きな“熱”の、燃料になってる、みたいな。
世界は、エネルギーよ🌀
うん、それはわかるよ。ボク電気ヒツジだから💡
エネルギーってのはさ、ぶつかって大きくなったりするのさ。
ぶつけるほど育つ。
うんうん。
植物に水やりして育てるみたいに、ぶつけさせて育てるってことができるんだね、きっと😀!
笑えない話ね。
そうやって、大きく、大きくなっていって、ある一瞬にボコボコッときて、吹きこぼれて、消えるんだわ、一旦。
そうしてまた、育つのね。何十年かけて。
ぐるぐると、グルグルと、歴史はそうやって、来たのね。
そうだね!
ティー、今って、何なのさ?!
![](https://assets.st-note.com/img/1716196753318-kAKbC8on4B.jpg?width=1200)
今ね。何だろう、
そうね、メロンパン🍈・・?
・・・・・
メロンはメロンパンじゃないけれど、メロンのなくなった世界ではメロンパンがメロンなのよ。
バナナのなくなった世界では、バナナカステラがバナナ🍌?
それでもいいわ。
だってほら、だしってほんとはお魚とかよね。でも、だしってだしの素。
今の小麦は、元の小麦とは全く別のものなんですって。木綿もそうよ、50年前の木綿と比べてみて。
![](https://assets.st-note.com/img/1716196941040-XbhPAvv0db.jpg?width=1200)
わかったよ。
そういうモノだけじゃなくてつまり、もっと深く、そうだってことだよね。
疑うこともできないくらいね。
だから、
なんでこんな、ウスっぺらなウソっぱちが標準になってしまってるかって、もう、空気から地面からそうだからなのよ。
さらっとみんな、浮かされてるの。
どしたらいいんですか。
🌕 🌕 🌕
いいなと思ったら応援しよう!
![葉野ふね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50691210/profile_f1419119db91d34b6fb25d1e5bd27c2b.png?width=600&crop=1:1,smart)