左利きあるある 前編
15年間左利きとして生きてきた私が、左利きあるあるや長年にわたって培ってきた日常生活の中での工夫について書いていきたいと思います。
左利きの方!共感してくれたらうれしいです😆😆
右利きの方!左利きは意外と大変だってことを知ってください!!🙏😂
余談ですが、犬や猫、ゴリラにも利き手はあるみたいです。イヌイットの言い伝えではホッキョクグマはみんな左利きだそう。(あくまで言い伝えです)🐶🐱🦍🐻❄️
私が主に左手を使うもの▼
ペン
お箸
包丁
はさみ
カッター
バレーボールのスパイク
バドミントン、卓球のラケット
野球のバット
ボール投げ、
お裁縫
習字(右でもできます)
コロコロ
主に右手を使うもの▼
スマホ
電話
何かしらのリモコン
指パッチン
本を持つときの手
掃除機
プリントを配るときに数える行為
利き目➡️右
利き耳➡️右
利き足➡️左
左利きあるある▼
いろんなものがお手本と逆
包丁の使い方、縫い方、ボールの投げ方、お箸の持ち方、筆の持ち方、など、教科書のお手本の画像はそのほとんどが右利きの人向けです。左利きの場合はあるとしてもなぜか小さい、、、
お箸がぶつかる
ご飯を食べるときあるあるです。ご飯の時は誰ともぶつからない左端がベストポジション!これまで何回お箸が当たって謝ったことか、、、
給食当番の時お皿の位置が反対
これは上のお箸の話と似ています。給食当番でたとえばスープをよそう時、スープの容器の左側にお皿が置かれていて、右側が空いていなくてお皿を移動できないときは腕をクロスさせてよそったこともありました笑
でもごはんを2人でよそう時には、右利きの人が左側に立って私が右側に立てばいいので効率が良くて役に立ちました。
改札で無意識に工夫
改札は、右側に切符の投入口やICカードをタッチする所があります。左手にカードを持ったまま腕をクロスさせてタッチすることもなくはないですが、大抵は無意識に右手に持ち替えています。
自販機が地味に苦手
自販機を使うのって緊張しませんか?!自販機も改札と同じように右利きの人が使いやすいようにお金を入れる場所が右側についています。
私はお財布を右手でもって左手でお金を出すので、自販機を使うときには腕をクロスするのですが、どうやっても右利きの人が使うより時間がかかってしまうので、後ろに人がいるときは速くしなきゃと焦ってしまいます😅 なのでできるだけ自販機で買うことを避けています笑
「頭いいんだ」と言われる
初対面の人に「えー左利きなんだー!!頭いいんだねー!!」と言われます。私が頭いいわけないでしょうがー!!!😭😭😭 なぜ 左利き=頭がいい になるのか。永遠の疑問です、、、、
横書きノートで手の側面が真っ黒
なので国語はありがたい。右から左でしかも縦ですからね。汚れることはありません。
長時間勉強をして黒くなった手を、母に「みてーすごいっしょ」と自慢げに見せることも少なくありません笑
左利きで括られる=目立つ
部活でスパイクを打つときに、先生やセッターが上げやすいように左利きでまとまることが幾度となくありました。他にも「左利きの人ー」と聞かれることは何かと多く、少数派なのでかなり目立ちます。
右利きの人とハンガーにかける服の向きが逆
これは家で毎日のように悩まされています。私がハンガーに掛けた服と私以外の誰かが掛けた服が一緒のところにあると見にくいったらありゃしない笑昔はちまちま直していましたがもう今では気にしなくなりました。
左利き用じゃないハサミはマジで切れない
過去に、世の中にはこんなにも切れないハサミがあるんだと思ったことがありましたが違いました。単に右利き用なだけでした。カッターも同じ要領なのかは知りませんが、右利き用は本当に切れなくて、左利き用は感動するほど切れます。
腕時計の時間を合わせるときにいちいち外す
腕時計の時間を合わせるネジみたいなやつ、ほとんどの時計は文字盤の右側についているんですね、、、私は腕時計は右手の手首側につけるタイプなので、時間を合わせるときは左手で頑張るか時計を外して合わせます。
習字は両利き
小3から小学校で始まった習字の時間。3,4年の時の習字の先生は左利きの子も右手で書くように言われました。いつからか左右どっちの手で書いても良くなりましたが、、、おかげで毛筆なら少しは右手でも扱えます笑
ハンドソープが遠い
ハンドソープやシャンプー、トリートメント、ボディーソープなど押して出すタイプのものは、私は左手で押して右手で受け止めるんですね。ハンドソープに至っては大抵右側に置いてあるので、使う度に腕を伸ばしています笑右手で押せばと思う方もいると思います。私もそう思います。ですが右手で押すとこれがまた不思議なことに気持ち悪くて堪らないんですね!!
こんな感じで左利きあるある前編書いてみましたがいかがだったでしょうか??右利きの人にとっては気にしたことがなかった!ってものもあったのではないでしょうか?
後半では、左利きの私がなぜか右手の方が使いやすいものやことについて書いていこうと思います!