【不登校のアレコレを元不登校児が解説する】別室登校って何?何してるの?
「別室登校」って聞いたことありますか?
保健室登校の別室版みたいなイメージです。
不登校になったとき、学校復帰への一歩として、別室登校や保健室登校を勧められた方もいると思います。
保健室登校で過ごしている人がいて不思議に思ったことがある人もいるんじゃないかな?
別室登校してる人を見た人も、別室登校を勧められた人も、別室登校してる本人も気になる、別室登校のアレコレを解説していきます✋
私が別室登校をし始めたのは、完全に登校しなくなって(※)1か月経った中2の2月頃。
※中2の2学期から休むことが増えて、3学期から学校を休憩することにしたという話です。詳しくは下の投稿を読んでください👍
私が通っていた中学校は保健室登校が出来なかったので、別室が空いている時は別室に居させてもらって、空いていない時には技術室(木工室)に居ました。
(当時の担任の先生が技術科だったんです笑)
そもそも “別室” ってどこ?
別室とはどこかというと、母校の言い方で言うと「進路指導室」「学習室」とか。その名の通り進路指導に使われたり、私みたいに別室登校に使われたりしている部屋です。
何に使われてるのか、そもそも使われてるのかすら分からない部屋、あるでしょ?それです笑笑
中にはホワイトボードと机が3台、本棚があって、部屋によってはマネキンが置かれてたりソファーがあったり。
私がよく使った学習室には、ホワイトボード、机3台、移動式本棚、1人用ソファが2台、制服を着たマネキンが所狭しと置かれていました笑笑
別室で何をしてるの?
基本、勉強をしています。
リモート授業に参加してその教科を勉強したり、自分でやりたい勉強をしたり。私はずっとテスト勉強をしていました(課題が終わらなくて😅)
息抜きにクロームブックでYouTubeを見たりもしていました🤫🤫🤫
技術室にいる時は、勉強をしたり、お手本の棚を作ったりレゴを組み立てたりなどの授業準備を手伝わせてもらったりしていました。
あとは先生と話したり。
これが一番多かったかも🤔
先生が空きコマの度に時間を取ってくれて、不安なこととか悩みとかを全部聞いてくれました。
長い時は3時間近く話してました😭
本当に感謝しかないです。
別室登校で困ったこと
・校庭で体育をしているクラスがあると気まずい
母校は校庭の端を通らないと校舎に行けない構造だったので、どっかのクラスが体育をしてると気まずいなって思うことがありました。自分のクラスだと尚更💦
・いつ帰っていいの?
自習をしていると、先生が誰も全然来なくて、「このまま帰っていいんかな?」「教員室行った方がいいよな?」ってことが何回がありました😅
・バッタリ遭遇クラスメイト
別室から出た時や廊下を歩いている時、遠くに友達がいて手を振ってくれたことがありました。その度に「なんか申し訳ないな…」とよく分からない感情が生まれました。
別室登校で良かったこと
そりゃあメリットもあるわけですよ。
私が1番感じたのは、1人って楽!!ということ。
先生が授業の時は他の先生が別室を開けてくれたのですが、「何かあったら呼んでね〜」という感じだったので、1人でのびのび過ごせました。
そしてやりたいことができる!
テスト勉強でも、meetに入って授業を受けるでも、YouTubeを見るでも、新聞作りに勤しむでも、なんでもよし👍
授業の時間に縛られず、やりたいときにやりたいことをできたので、ストレスがかなり減りました。
以上、別室登校について元不登校児が解説してみました。
質問や気になることがありましたら
お気軽にコメントしてください🙌
見つけ次第お答えしていきます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
それでは*˙︶˙*)ノ"