![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127481029/rectangle_large_type_2_a0a665205b78b2c36bdb018c45dbe562.jpeg?width=1200)
VASS Alt Wien
昨年購入したVASSシューズ、久しぶりに足を入れてみました。
上の写真は、バックオーダーして6週間後「出来たよー」と送られてきたもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1705106794010-yirz3bLiCv.jpg?width=1200)
カラーはブラウンミュージアム
私は普段UK7を履いていますが、VASSは40.5でジャストサイズでした。
Fラストも同じサイズで所有していますが、P2ラストの方が歩いていて楽な感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705107600362-ThF5aAGgDJ.jpg?width=1200)
ドイツのエドワードマイヤーやポーランドのヤン・キールマンなどと比べると、皮の薄さ軽さは感じるものの、歩いていて違和感はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1705108293105-abMIflWJ8I.jpg?width=1200)
これから先、履きこんで色が抜けていけば、さらに味わいが増してくると思います。
しっかりと手入れをしなければなりませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1705108563126-0ceChNcWpI.jpg?width=1200)
公式サイトではそれほどの違いを感じませんでしたが、実物を比較するとその違いは歴然としております。
Fラストはジャストですが、P2の方は指先が靴の中で動かせるほどです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705108928030-dCNAutIUS8.jpg?width=1200)
VASS一番のお気に入りはこの踵。
細く締まった踵は、履き始めからずれる事もなく、痛みも何もありません。
最初の一歩から何年も履いているかのような履き心地、VASSの良さはそこにあるのではないでしょうか。