![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147054528/rectangle_large_type_2_562a24350b501e4a6c853ee472b43834.jpeg?width=1200)
今日覚えたい地理の知識
Loir-et-Cher
loir ってなんでしょう。
いつも通り辞書で引いてみましょう。
loir /lwaːr/
男〖動〗オオヤマネ
dormir comme un loir
ぐっすり眠る
「オオヤマネが高価である」って話ではありません。
loir に冠詞がないし、動詞であるならば et ではなく est となっているはずです。
Les loirs sont chers.
オオヤマネは高価である。
ということは、そうなのです。
cher も「高価である」という形容詞ではありません。
では "Loier-et-Cher" を辞書で引いてみましょう。
(さて、記述があるかどうかは未確認なのでドキドキです)
おお、ありました。
Loir-et-Cher /lwa-re-ʃεːr/
固有(男)
ロワール-エ-シェール県⦅県番号41;Blois⦆
ぼくの大好きなパンダが何匹もいる動物園 "Zooparc Beauval" がある県の名前なのです。Orléans と Tours の間にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720792074596-pCRrVl33V6.png?width=1200)
フランス語の学習の一部に、ほんの一部でいいので「地理の学習」も加えてみてください。
ご参考まで