
今日覚えたい文法
否定文であってもいつも pas de ではない。
Tu bois du café au petit-déjeuner ?
- Non je ne bois pas de café.
Tu as des copains en France ?
- Non, en France je n'ai pas de copains.
Il y a une boulangerie dans ton quartier ?
- Bien sûr que oui. Il y a une boulangerie mais pas de bonne boulangerie.
上の3例はすべて「次に来る名詞の数や量がゼロ・ない」ということを伝えています。
「朝に飲むコーヒーの量はゼロ
「フランスに友人はいない」
「美味しいパン屋さんおかずはゼロ」
なのです。
では、これはどうでしょう?
C'est un iPhone ?
- Non, ce n'est pas un iPhone.
「iPhone ではない」と数の話ではなく眼の前の電話の名称を否定しています。所有している数がゼロであると伝える文 Je n'ai pas d'iPhone. とは違うのです。
朝にはコーヒを飲むの?
- いやあコーヒーじゃなくて紅茶だよ。
この文もよく観察してみると、飲み物の量を否定しているわけではなく、「それじゃなくあっち」とコーヒーじゃないと否定しているに過ぎないのです。
Tu bois du café au petit-déjeuner ?
- Non, je ne bois pas du café mais du thé noir.
あっ、ペンギンだ!Tiens, regarde les pingouins !
- Non, ce n'est pas des pingouins, c'est des manchots.
*ペンギンは pingouin ではありません。
秋に食べるのは marrons ではなく châtaignes です。
- En automne, on ne mange pas des marrons mais des châtaignes.
= Ce n'est pas des marrons mais des châtaignes qu'on mange en automne.
*クリは marrons ではありません。
Le chien que j'aimerais avoir, c'est pas un Shiba-Ken mais un Shiba-Inu.
ご参考まで