見出し画像

今日覚えたい文法

過去分詞の一致と「音」

個人的には(あくまでも個人的な意見です)過去分詞の一致は「どうでもいいよな〜、まあ重要度は低いな」と思っています。

確かにややこしいし、ネイティブにとっても難しいことで、苦手な人も大勢います。

だって、音が変わらないから。

1.Elle s'est lavée.
2. Elle s'est lavé les mains.
「laver 何?」は1. の文は「laver 自分」なので、過去分詞の一致が必要なのです。一方2.の文は laver les mains(手を洗う)なので、過去分詞の一致は必要ありません。

動詞が複合形(複合過去や大過去)
直接目的語
動詞よりも目的語が左(手前)

過去分詞の一致のルール

この3条件が揃ったときに、直接目的語の性・数に合わせて「過去分詞の一致」をしなければいけません。

ちなみに、
Tu t'es déjà lavé les mains ?
- Oui, je me les suis déjà lavées.
なのです。

les に一致する必要があるのです。
ややこしいですね〜。

実は音が変わらないからこそ、ややこしいのです。
判断をするには「文法知識」が必要なのです。

一方、過去分詞の一致をすることで音が変わることもあるのです。
この場合は知識がなくとも、過去分詞が一致していることが音からすぐに分かるのです。

Tu as pris cette belle photo où ?
 - Je l'ai pris[z] à Paris.

Tu as fait cette tarte toute seule ?
- Non, je l'ai fait[t] avec ma fille.

Qu'est-ce que tu as fait des clés ?
- Je les [z]ai mis[z] à l'entrée.

pris は prise
fait は faite
mis は mises
と一致をする必要がある理由は、もう説明をする必要はないですよね。

基本動詞の中で prendre / faire / mettre の3動詞は、音から簡単に一致を想像することができるので、正しく書くこととができるのです。

 「過去分詞一致をするからややこしい」ではなく、「音があるから過去分詞の一致がわかりやすい」という発想だと少し気が楽になるはずです。

ご参考まで




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?